その他 >あ 行 >低頻度 >intel >

( 2024.7.13. 更新 )





● 目次 ●
 フラッシュ メモリ と コントローラ
 SSD の 実質 容量
 SSD の XP 対応
 個別 の 事例
 3D と 非3D
 Optane
● 関連 ●
 PC >障害例 >ハードウェア 関連 >SSD >intel ブランド >
 その他 >さ 行 >低頻度 >CFD 販売 >SSD >intel 製 >
 PC >機種別 資料 >intel >
● 現状 ●
 2020.10. = intel の NAND フラッシュ 事業 を、韓 : SK hynix ( = エスケイ ハイニックス ) に 売却 の 発表 ( = Optane のみ、intel が 事業継続 )
    ↑ 2021 年 〜 2025 年 に わたる 4 年 がかりの 予定
 2021.3. = Micron が 「 3D Xpoint から 撤退 + 今後 は CXL に 投資 集中 」 を 発表
 2021.12. = SK hynix の 米 子会社、Solidigm ( = ソリダイム ) が 発足
 2022.7. = intel が、 Optane も 終了 を 発表
    ↑ 結果、主要 NAND フラッシュ メーカ の ひとつ 「 intel / Micron 」 が、消えた
   ↓ よって、NAND フラッシュ の 主要 製造 メーカ は、以下の 3 つ に なった
 「 SAMSUNG 」。 「 Western Digital = 東芝 / SanDisk 」。 「 SK hynix 」。
● 備考 ●
 530 か それ以前の 「 intel 純正 + MLC 非 3D 」 は、「 物理 セクタ 512 bytes 」 の 貴重品
   ↑ 具体的には 「 XP 」 を 今後も 継続したい ケース で、他に 代替できない 理想品
 どうしても 都合がつかない場合は、545s ( = TLC・3D ) も 「 物理 512 bytes 」 ではあるが
 510 は フラッシュ メモリ こそ intel 純正 だが、コントローラ が 例外的 な Marvell ( = ファブレス メーカ = intel ブランド では、その後 1 機種 も 使われない ) なのが、気になる




● フラッシュ メモリ と コントローラ ●
● ポイント
 535540s などは フラッシュ メモリ が 「 他社 」 なので、耐久性 ( = スペック 上の ではなく、実動の ) が 激落ち するのは 必然だった
   ↑ 535 = 2015.5. 発売。 540s = 2016.4. 発売。
 Micron と 共同開発の 発表が 2015.7. だったので、少なくとも 「 2015 年 前半 」 までは 「 非 Micron 」 と 予想される
● フラッシュ メモリ
P4600 intel / Micron : 29F01T2ANCMG2 = TLC・3D
P3700 intel = MLC 非 3D
Pro 5400s 韓 : SK hynix = TLC 非 3D = 2016.11. 発売
Pro 2500 韓 : SK hynix : H27QDG8UDA5R-BCC = MLC 非 3D = 2014.7. 発売
Pro 1500 intel : 29F16B08CCMF2 = MLC 非 3D = 2013.9. 発売
   ↑ 実機 でも intel 刻印 を 確認 したが、消耗 スピード が 速すぎる ので、厳密 な intel 製 ではない 気も してきた
   ↑ 「 20 nm NAND 」 を 共同 開発 した 「 IM Flash Technologies 」 ( = intel・Micron の 合弁 → Micron が 吸収 ) の 血 が 濃い、 とか … ?
   ↑ この 機種 を 使うなら、 「 サポート 終了 OS 限定 」 が 適切 かも ( = 書き込み が 少ない から )
S4600 intel / Micron : 29F01T2ANCMG4 = TLC・3D
S4510 intel / Micron : 29F64B2AMCTH2 = TLC・3D
S4500 intel / Micron : 29F32B2ALCMG4 = TLC・3D
S3710 intel : 29F16B08LCMFP = MLC 非 3D = 2015.1. 発売
S3700 intel : 29F32B08MCMF2 = MLC 非 3D = 2012.11. 発売
S3610 intel : 29F32B08MCMFP = MLC 非 3D = 2015.2. 発売
S3520 intel / Micron : 29F64B2AMCMG2 = MLC・3D = 2016.9. 発売
S3510 intel = MLC 非 3D = 2015.6. 発売
S3500 intel : 29F32B08MCMF2 = MLC 非 3D = 2013.5. 発売
H10 −、 QLC・3D + Optane
7600p intel / Micron = TLC・3D = NVMe
760p intel / Micron : 29F04T4AWCTH2 = TLC・3D = NVMe
750 intel : 29F16B08LCMFS = MLC 非 3D
730 intel : 29F32B08MCMF2 = MLC 非 3D
710 intel : 29F16B08CCME2 = MLC 非 3D
665p intel / Micron = QLC・3D
660p intel = QLC・3D 開始 = 2018.9. 発売
600p intel / Micron : 29F64B2AMCMG2 = TLC・3D
545s intel / Micron : 29F01T2ANCTH2 = TLC・3D = 2017.8. 発売
540s 韓 : SK hynix = TLC 非 3D = 2016.4. 発売
535 韓 : SK hynix = MLC 非 3D = 2015.5. 発売
530 intel : 29F16B08CCMF2 = MLC 非 3D = 2013.7. 発売
525 intel : SSDMCEAC120B301 = MLC 非 3D
520 intel : 29F16B08CCME2 = MLC 非 3D
510 intel : 29F16B08JAMDD = MLC 非 3D
   ↑ コントローラ が ( 例外的な ) Marvell。 コントローラ 欄 を 参照。
335 intel : 29F16B08CCMF2 = MLC 非 3D
330 intel : 29F16B08CCMF2 = MLC 非 3D
320 intel : 29F16B08CCMEI = MLC 非 3D
X25-M intel : 29F16B08JAMD1 = MLC 非 3D = 2009.7. 発売
X25-E intel : 29F16G08CANC1 = SLC 非 3D = 2009.2. 発売
● コントローラ
P4600 −
P3700 intel : CH29AE41AB0
Pro 5400s 台 : Silicon Motion : SM2258
Pro 2500 米 : SandForce : SF-2281
  ↑ 刻印 = intel : BF29AS41BB0
Pro 1500 米 : SandForce : SF-2281
S4600 intel / Micron : EAU31527 SLM5C
S4510 −
S4500 intel / Micron : EAU25D72 SLM5B
S3710 intel : PC29AS21CB0
S3700 intel : PC29AS21CA0
S3610 intel : PC29AS21CB0
S3520 intel : PC29AS21CB0
S3510 −
S3500 intel : PC29AS21CA0
H10 台 : Silicon Motion
7600p 台 : Silicon Motion
760p 台 : Silicon Motion : SM2262
750 intel : CH29AE41AB0
730 intel : PC29AS21CA0
710 intel : PC29AS21BA0
665p 台 : Silicon Motion : SM2263EN
660p 台 : Silicon Motion
600p 台 : Silicon Motion : SM2260
545s 台 : Silicon Motion : SM2259
  韓 : SK Hynix : H5TC4G63CFR = メモリ ?
540s 台 : Silicon Motion : SM2258G
535 米 : SandForce : SF-2281
530 米 : SandForce : SF-2281
  ↑ 刻印 = intel : BF29AS41BB0
525 米 : SandForce : SF-2281
520 米 : SandForce : SF-2281
510 米 : Marvell : 88SS9174-BKK2
  ↑ 納品例が なく、( 実動の ) 耐久性が 未知数
  ↑ 「 Marvell = ファブレス メーカ 」 なのも、気になる
335 米 : SandForce : SF-2281
330 米 : SandForce : SF-2281
320 intel : PC29AS21BA0
X25-M intel : PC29AS21BA0
X25-E intel : PC29AS21AA0




● SSD の 実質 容量 ●
● 545s
256 GB 238.47 GB
512 GB 476.94 GB
● 530
120 GB 111.67 GB
● 520
240 GB 223.57 GB
60 GB 55.90 GB
● 335
240 GB 223.57 GB
● 320
160 GB 149.05 GB
80 GB 74.53 GB
40 GB 37.27 GB
● P4600
4 T 3726.02 GB
● Pro 1500
180 GB 167.68 GB
● S4510
480 GB 447.13 GB
● S3610
200 GB 186.31 GB
● S3520
800 GB 745.21 GB
480 GB 447.13 GB
240 GB 223.57 GB
● X25-M
120 GB 111.79 GB




● SSD の XP 対応 ●
1物理 セクタ が 4096 bytes 仕様の機種は ( 当然 ) XP 不可
 ↑ XP では ストレージ が 認識できないか、認識はしても 7B エラー で OS起動不可
  ↑ 「 物理 セクタ = 4096。 論理 セクタ = 512 」 の 「 512 エミュ 」 でも同じ
  ↑ 「 エミュ 」 は 中途半端に 動作して、紛らわしい こともある
2XP = 可 = 物理 512
 730 MLC 非 3D
 545s TLC・3D
 540s TLC 非 3D
 535 MLC 非 3D
 530 MLC 非 3D
 520 MLC 非 3D
 320 MLC 非 3D
 Pro 1500 MLC 非 3D
3XP = 不可 = 物理 4096
 D3 S4510 TLC・3D
 DC S3520 MLC・3D
 DC S3500 MLC 非 3D
  ↑ Win 7 SP1 以降なら、問題なし
4 PC >各種 操作 >AFT か 非 AFT かの 確認 >




● 個別 の 事例 ●
● DC S3500 = MLC 非 3D
 480 G を 富士通 : A574/H の 純正リカバリ ( = Win 7 64bit SP1 ) したら、初回の OS起動時に 0x00 0000 1E → ループ
 S3500 から 545s : 512 G に dd クローンしたら、正常起動
 その後、545s → S3500 に 通常コピー したら、正常動作
● DC S3520 = MLC・3D
 1.2 T が NEC : LL750/S ( = PC-LL750SSR-KS = 8 ノート ) のUEFIで ( 初回から ) 認識せず
   ↑ ケーズデンキ モデル … ?
 その 1.2 T : SSDを 別筐体に入れると、正常認識する
   ↑ 例 1 = NEC : LM550/J ( = PC-LM550JS6R = 8 ノート )
   ↑ 例 2 = NEC : LM750/L ( = PC-LM750LS6W = 8 ノート )
   ↑ 例 3 = 東芝 : D712/V3GG ( = 8 一体 ) = OSを 乗せて、正常動作も 確認
 問題の筐体は、545s = TLC・3D : 1Tなら認識するので、そちらに交換して 対応
 ( 現場で時間がないので 切り分けはせず )
   ↑ 原因は 容量 だったのか、機種同士の 相性 だったのか …
● DC S3610 = MLC 非 3D
 200 G が NEC : LL550/TG5KS ( = PC-LL550TG5KS = Vista ノート ) で、BIOS 認識 せず
 その筐体は 520 = MLC 非 3D : 240 G なら 認識するので、そちらで 対応
 S3520 といい、DC シリーズは 「 筐体 +  筐体 」 には 未対応な 気がしてきた
   ↑ 「 SATA の 規格 」 が 合わない とか … ?
● Pro 1500
   ↓ 現場 例 = CV 介護用品 様 : KG 市 : ST 様 ノート
 2 年 0 か月 で、CDI 95 %
 ホスト 書込 = 5,680 G。 NAND 書込 = 40,298 G。 時間 = 6,748 H。
   ↑ 1時間 ごとに 5.97 G の NAND 書込 とは、 異常だが … ?
 535 ( = NAND が SK hynix ) だと、こんな 動作 が あるある なんだよなぁ …
   ↑ 実機 も 開けて NAND に [ i ] の 刻印 は 確認 したが、刻印 だけで 中身 が SK hynix OEM とかはない … ?
 Pro 2500 は、 SK hynix なんだよなぁ …
● X25-M = MLC 非 3D
 2009.7. 発売
 2012.4. 発売 の 「 330 = MLC 非 3D 」 に 比べると、明らかに 書き込みが 遅い
   ↑ Ubuntu 18.04 で、ゼロフィル ( bs=1024k ) の 進行速度を 見ると
   ↑ ハズレ 個体 … ?。 新品開封までに 12 年以上 が 経過したので 劣化した … ?
   ↑ あるいは、発売時点 では ( まだ SLC も 普通に 流通していて )、MLC を 速くする 工夫が されていなかった … ?
 そういえば、2009.5. ( = まだ SSD が 珍しかったころ ) 別メーカ の SSD ( = フラッシュメモリ は intel ではない ) を 試したら、SLC は 非常に 快適だったが、MLC は HDD よりも 遅かった
   ↑ その 数年後に intel 純正 MLC ( = X25-M より 後の 機種 ) を 試したら、SLC との 差を 感じさせないほど 速くて びっくりした




● 3D と 非3D ●
 理論上 は 「 3D NAND 」 機 のほうが 速いはずだが、実測は そうでもない ( = 結局は、機種しだい )
   ↓ 「 540s = TLC 非 3D 」 と、「 545s = TLC・3D 」 とを 比較すると、以下
 非3D のほうが、「 高速 + 高価 + ( 寿命 は ものすごく 短い ) 」
   ↑ 3D も 当然、HDDに 比べれば はるかに 高速だが
 「 Celeron G + Win 7 32bit + メモリ : 4G 」 の 場合
   ↓ 電源 オン から デスクトップ 画面表示 まで、以下
 非3D = 20秒 〜 25秒
 3D  = 35秒 〜 40秒




  
● Optane ●
● 905 P ( U.2 型 )
Lenovo : ThinkCentre : MT910t + M.2 変換 + PCIe x4 変換
    ↓ 以下の UEFI 設定 変更 で、普通に Win 10 + Win 11 が 新規 インスト できた
 [1]. Devices → Configure SATA as [ AHCI ]
 [2]. Exit → OS Optimized Defaults [ Enabled ]
 [3]. Start up → Boot Mode [ UEFI Only ]
    ↑ OS インスト 前も インスト 後も、UEFI 画面に Optane の メーカ 名 + 機種 名 は 出ない
Lenovo : Legion : T5 26IRB8 + M.2 変換 + PCIe x4 変換
 UEFI 画面 が 特殊で、( MT910t の ような ) 見慣れた 項目が ない ( = AMI ではあるが )
   ↑ 特に 項目 [ OS Optimized Defaults ] が ないのは、致命的
 他の Legion は 未確認だが、少なくとも 「 T5 26IRB8 」 は 「 Optane = 不可 」 の ようだ
   ↑ ダメもとで インストール メディア 起動しても、インスト 先 として Optane が 認識しない
   ↑ 「 PCIe x4 」 変換だけでなく、添付 ケーブル による 「 M.2 」 変換でも




 → 技術検索のトップへ