Wi-Fi の 障害 >amazon : Fire TV Stick の 詳細 >

( 2020.8.13. 更新 )





● 基本 ●
 Fire TV Stick は ( 同じ世代でも ) Direct 電波 が 出ている 現場と 出ていない 現場とがあり、イマイチ はっきりしない
   ↑ さらには Direct 電波 が 出ている 現場でも、ふっと Direct 電波 が 消えたりして なおさら はっきりしない
   ↑ 端末が 通信していないと、無発信 時間 が 発生するから … ?
 スマホ ( + タブレット ) から リモコン操作する設定 や、画面 の ミラーリング設定 を行えば、Direct 電波 が 出るのは 当たり前
   ↑ 逆に スマホ ( + タブレット ) との 連動機能を使っていなくても、Direct 電波 が 出ている 現場もある
   ↑ 同じ アカウント の スマホ ( + タブレット ) に プライム ビデオ の アプリ を 入れるだけで、Stick 側 が Direct 接続 の 準備を 始めるから … ?
 一度 Direct 電波 が 出始めると、止め方が よくわからない
   ↑ 実際に 触った機種では、メニューに 項目がなかった
 ネットで見たネタに、「 スマホ と タブレット から ( Fire TV Stick 用の ) アプリを削除し、Stick の AC アダプタを一晩 抜いておいたら Direct 電波 が 消えた 」 というのはあったが、その真偽は不明
 また、Stick と Wi-Fi 機器との 距離 には、厳重 注意
   ↑ 距離 が 近いと ( = 特に 5 m 以内 の 至近距離 だと )、Stick から発信される Direct 電波が、Wi-Fi 機器に 誤作動 を 起こしても 当たり前 ( = Wi-Fi 機器 の 誤作動 → 初期化 → 故障 と、症状が 悪化する 現場も 珍しくない )
● 対策 ●
「 お金 は かけたくないが、手間 なら 惜しまない 」 場合
 視聴しないときは Stick の電源を切る ( = AC アダプタか USB 給電の線を 抜けば、確実 )
   ↑ テレビの電源を切っただけでは、Stick の電源は切れない機種を見た ( = 視聴していなくても 24 時間 × 365 日、超 強力 な 妨害電波を出し続けている )
 「 AC アダプタを 抜いてください 」 のアドバイスをしたら、( 勘違いして ) Stick 本体 をテレビの HDMI 端子から抜き、AC アダプタは挿しっぱなしにしている 現場もあった ( = 無意味 )
「 お金 も 手間 も、かけたくない 」 場合
 Stick のみ 2.4 GHz 受信して、他の端末は 5 GHz 受信する
 逆で 「 Stick のみ 5 GHz 受信 + 他の端末が 2.4 GHz 受信 」 のパターンもあるが、2.4 GHz は電波妨害が非常に多いので Stick 以外の全端末が Wi-Fi 不安定になりやすい
「 安定 + 手間いらず に なるなら、多少は お金 を かけても いい 」 場合
 Stick 専用の Wi-Fi 親機を増設する
   ↑ ( 当然 ) Wi-Fi 親機同士のチャネルが、かぶらないように 設定することは 必須
 Stick も 5 GHz 受信すれば、( 2.4 GHz よりも ) 妨害電波が少ないので 理想的
   ↑ ある現場では au光の複数番号だったので、片方のホームゲートウェイを Stick 専用、もう片方を Wi-Fi 全般で使い分けられた
 Direct 電波が 出ようが出まいが、他の Wi-Fi 機器には影響がないので ( 確実に ) 安定する
   ↑ ただし 距離 ( = Stick と Stick 専用 親機 との 距離 ) には、厳重 注意 ( = どんなに 近くても、5 m 以上 は 離す )
「 お金 が 余っている 」 場合
 「 amazon : プライム ビデオ 」 が 内蔵したテレビに 買い替える
   ↑ Stick のような 「 外づけ + 後づけ 」 ではなく
 ただし ( 日本メーカで 画質が素晴らしい テレビなのに ) 内蔵している Wi-Fi 回路がショボくて ( = Stick よりも受信強度が 落ちて )、結局は 有線接続にしないと 安定しない現場もあった
   ↑ 「 Wi-Fi 中継機 からの 有線接続 」 でも 可 ( ← 中継 ニーズがなければ、中継機は 「 受信のみ + 発信不可 」 に 設定するのが 適切 )
 さらには、テレビ 本体 に スマホ ( + タブレット ) との 連動機能 ( = リモコン 操作 や、画面 の ミラーリング ) を 設定すれば、( Stick と 同じで 結局は ) Direct 電波が出るので 注意
   ↑ テレビの 内蔵機能による Direct 発信は、テレビの 電源を切れば 止まるので まだ マシだが
 それを考慮すれば、最初から 「 有線 」 に するのが 理想的
   ↑ 「 有線 」 ならば テレビから Direct 電波が出ても、別チャネル ( = おそらく 若番 ) で 発信されるだろう
   ↑ どちらにしても Wi-Fi 親機の チャネルとは 連動しないので、Wi-Fi 親機 側が チャネルを 避ければいい ( = 完全に 電波干渉なしの、理想的な 状態になる )
● 備考 ●
 「 amazon : イーサネット アダプタ 」 ( = 実売、2千円 ぐらい ? ) を 部品追加すれば、Fire TV Stick を 無線から有線に変更できる
   ↑ 「 Wi-Fi 中継機 からの 有線接続 」 でも 可 ( ← 中継 ニーズがなければ、中継機は 「 受信のみ + 発信不可 」 に 設定するのが 適切 )
 Wi-Fi 受信が 不要になるので Direct 発信が 別チャネルになると 「 期待される 」 が、( 残念ながら ) 実際に ここまでやった 現場は 見たことがない
   ↓ Fire TV Stick が いちばん メジャーだが、他の 「 ストリーミング 動画 プレーヤ 」 でも 当然、Direct 電波 が 出る
 Apple TV。 Air Stick。 Chromecast。 などなど …




 → [ Wi-Fi の 障害 ( 初心者用 ) ] の トップに戻る

 → [ Wi-Fi 中継設定 ( 初心者用 ) ] の トップに戻る