NAKAYO >iF + 2FU >設定 >外線 転送 ( 機械 転送 ) >
( 2024.4.7. 更新 )
| 目次 | |
|---|---|
| ● | 外線 自動 転送 |
| ● | 外線 取り次ぎ 転送 |
| ● | NAKAYO >iF >iF + 2FU >ボイスワープ > |
| ● 外線 自動 転送 ● | |
|---|---|
| ● 基本 設定 | |
| 1 | ↓ 以下 と 同じ |
| NAKAYO >iA >設定 >その他 の 設定>外線 自動転送 > | |
| ● 転送先 の 登録 | |
| 1 | センター,5,5,3 |
| 2 | 転送先 = 01, 02, … の いずれか |
| ● 登録 された 短縮ごとに、転送するか しないか | |
| 1 | システムに入る |
| i## | |
| 2 | *614 |
| 3 | テナント番号、2桁 |
| 01〜15 | |
| 4 | 短縮グループ番号 |
| 01〜15 | |
| 5 | ↓ 以下のいずれか |
| 00 = 機能なし | |
| 01 = 通常転送モード | |
| 02 = 追っかけ転送モード | |
| 03 = ツイン転送モード | |
| 04 = 不応答後転送モード | |
| 05 = 不応答後追っかけ転送モード | |
| 06 = 不応答後ツイン転送モード | |
| 07 = 留守録モード | |
| 08 = 応答専用モード | |
| 09 = お話し中モード | |
| 10 = 発信者選択モード(転送/留守録) | |
| 11 = 通常着信モード | |
| 12 = 留守録+転送モード | |
| 6 | 転送先1件目、2桁 |
| 01〜14 | |
| 7 | 転送先2件目、2桁 |
| 01〜14 | |
| 8 | # |
| 9 | スピーカ×2で、終了 |
| ● 外線 取り次ぎ 転送 ● | |
|---|---|
| ● 基本 | |
| 1 | 経験的に、オフフック 転送 は トラブル が 多い |
| 2 | ↓ 以下が 安全 |
| [1]. オフフック 転送 を、無効 に する | |
| [2]. 最後に プログラマブル [ 転送 ] ( = 995 ) を 押して、取り次ぎ を 成立 させる | |
| ● 取り次ぎ 可能な 電話機 を、指定する | |
| 1 | i## で、システム に 入る |
| 2 | *526 |
| 3 | 収用位置 の 先頭 を、3桁 |
| 4 | 収容位置 の 最終 を、3桁 |
| 5 | 1 ( = 転送 可 ) |
| ↑ 初期値 = 0 = 転送 不可 | |
| 6 | # |
| 7 | スピーカ × 2 で、システム から 抜ける |
| ● オフフック 転送 を、無効 に する | |
| 1 | i## で、システム に 入る |
| 2 | *520 |
| 3 | 収用位置 の 先頭 を、3桁 |
| 4 | 収容位置 の 最終 を、3桁 |
| 5 | 0 ( = 転送 不可 ) |
| ↑ 初期値 = 1 = 転送 可 | |
| 6 | # |
| 7 | スピーカ × 2 で、システム から 抜ける |