用語集>PC>わ行>
(2017.9.17.更新)
| ●Wi-Fi● (ワイファイ) | |
|---|---|
| 1 | Wireless Fidelity |
| (ワイアリス・フィデラティ) | |
| 2 | 無線規格「11a/b/g」などの、通称 |
| 無線LANの業界団体「WECA」(=現、「Wi-Fi Alliance」)が、名づけた | |
| 3 | 以下も参照 |
| 用語集>PC>あ行>11a、11b、11g、11n、11ac> | |
| 4 | b/g=2.4GHz |
| 普及率が高い=価格が安い+対応機種が多い | |
| 障害物には強いが、電波干渉する機器が多すぎて、(きちんと、チャネル設定しないと)、不安定になりやすい | |
| 干渉する2.4GHz=近所のWi-Fi、プリンタのアドホック機能、(DECT以前の)コードレス電話+ドアホン、Bluetooth、電子レンジ、など | |
| 5 | a=5GHz |
| 普及率が低い=価格が高め+対応機種が少なめ(b/gに比較すれば) | |
| 障害物にも弱いが、逆に、それらの条件により、近隣と電波干渉しにくいので、(見通しのよい現場では)、安定しやすい | |
| 周波数帯も広いので、なおさら、安定した設定が可能 | |
| ●2.4GHz● | |
|---|---|
| ●基本 | |
| 1 | 13chあるが、1chにつき、20Mhzの幅があるので、(厳密には)、3つ隣のチャネルまで、かぶる |
| (逆に、5Ghzは、他のチャネルとは、かぶらない) | |
| 2 | 完全にかぶらないチャネルは、以下 |
| 1+5+9+13 | |
| 1、2+6+10、11、12、13 | |
| 1、2、3+7+11、12、13 | |
| 1、2、3、4+8+12、13 | |
| ch | GHz |
| 1 | 2.412 |
| 2 | 2.417 |
| 3 | 2.422 |
| 4 | 2.427 |
| 5 | 2.432 |
| 6 | 2.437 |
| 7 | 2.442 |
| 8 | 2.447 |
| 9 | 2.452 |
| 10 | 2.457 |
| 11 | 2.462 |
| 12 | 2.467 |
| 13 | 2.472 |