PC>Mac>アップグレード>

(2018.2.4.更新)





目次
前提
基本
メモリ
内蔵ストレージのクローン
10.7=Lion→10.11=El Capitan
10.11=El Capitan→10.13=High Sierra
動作保証外のアプリ




●前提●
1いくらOSが新しくなっても、動きが重くなったら、アップグレードする意味がない
2 以下なら確実に、新品以上に快適動作の、10.13=High Sierraに生まれ変われる
@MacBook Pro(=基本仕様が高い)の、(出荷時が)10.6=Snow Leopard=2009.8.以降
A内蔵ストレージを、(intel製)SSDに交換
Bメモリを、最大値に増設
3有料ソフトの、対応OSも、注意点
試してみないと、(自分が必要な機能が動くか)、わからないソフトも、多い
PC>Mac>アップグレード>動作保証外のアプリ>
●基本●
110.8=Mountain Lion以降なら、直接、10.13=High Sierraに、(無料)アップグレードできる
210.7=Lionと、10.6=Snow leopardは、いったん、10.11=El Capitanに、(無料)アップグレードする
その後なら、10.13=High Sierraに、(無料)アップグレードできる
310.5=Leopard=2007.10.は、ギリギリ
10.6=Snow Leopardに、(有料=数千円)アップグレードしてから
●メモリ●
1 MacBook Pro A1286の、Early 2011は、以下
規格=PC3-10600
公式=最大8G
草の根=最大16G←実際に、認識した
●内蔵ストレージのクローン●
●基本
1USB3.0のWindowsに、新旧両方のストレージを、USB接続したほうが、クローンは速い(HD革命5.06)
(ケースにもよるが)、USB2.0のMacと比較すると、実測:約4倍
2Macの純正ツール[復元]を利用する場合は、起動ストレージを、復元のソースに選択できない
別Mac(あるいは、Mac OSの入った、外付けストレージ)を、用意する必要がある
●手順(Macの[復元])
1 以下のいずれかで、新ストレージを、外付け接続
@USB 2.0:480M→SATA変換
AFireWire 800:800M→SATA変換
BThunderbolt 1:10G→SATA変換
2[ユーティリティ]
3[ディスクユーティリティ]
4タブ[消去](=フォーマット)
5新ストレージを選択して、[消去](=フォーマット)する
名前は、任意で
 ↑以降のクローン操作後、どうせ、原本の名前と同じになる
6続けて、原本ストレージを、外付け接続
7タブ[復元](=クローン)
8欄[ソース]に、原本ストレージ=Macintoshu HDを、ドラッグ
欄[復元先]に、新ストレージ=(自分で入力した、任意の名前)を、ドラッグ
9[復元](=クローン)
10(処理が正常終了すると、窓が、フッと消える)
11 新SSDを装着した、最初の起動時、PRAMクリアを行う
PC>Mac>保守作業>PRAMクリアを行う>
●10.7=Lion→10.11=El Capitan●
1 apple公式は、以下
https://support.apple.com/ja-jp/HT206886
 ↑(無料だが)、Apple IDの入力が、必要だった
●10.11=El Capitan→10.13=High Sierra●
1 apple公式は、以下
https://support.apple.com/ja-jp/macos/high-sierra
 ↑(無料だが)、Apple IDの入力が、必要だった
●動作保証外のアプリ●
●基本
1 アプリには、以下の4種がある
@Universal=新しい
AIntel=新しい
BPowerPC=古い=例:Office2004
CClassic=すごく古い
2よって、PowerPCかClassicのアプリが、現状のOSで動いているなら、「今がギリギリで、アップグレードしたら、まず動かない」が、目安
3 アプリの種類を、確認する手順は、以下
@optionのまま、アップル・メニュー
A[システムプロファイラ]
B左欄[アプリケーション]
C右欄で、種類別に、並び変える
4また、対象のアプリが、UniversalかIntelだったとしても、起動できる可能性が高いだけで、動作保証は、また別の話
●個別@:Adobe:illustratro:CS5.1
1動作保証は、10.6=2009.8.〜10.8=2012.7.
 ↑それより古いOS=不可、新しいOS=自己責任
2 10.13=2017.6.(=アップグレードもの)で、いちおう動くようだが、終了して数秒後に、必ず、以下
エラー[予期しない理由で終了しました]
 ↑「エラー終了」なので、環境設定が、保存されないようだ
3 以下の場所にある、ファイル[Services.aip]を、別の場所に移動して(=Commandのまま、ドラッグ&ドロップ)、出なくなったので、様子見
\アプリケーション
\Adobe Illustrator CS5.1
\プラグイン
\機能拡張フォルダ
●個別A:Adobe:Photoshop:CS5.1
1動作保証は、10.5=2007.10.〜10.8=2012.7.
 ↑それより古いOS=不可、新しいOS=自己責任
 ↑ただし、10.7=2011.7.は、解消できなかったバグがあり、自己責任(=Adobe公式)
2 10.13=2017.6.(=アップグレードもの)で、いちおう動くようだが、終了して数秒後に、必ず、以下
エラー[予期しない理由で終了しました]
3 以下の場所にある、ファイル[ScriptingSupport.plugin]を、別の場所に移動して(=Commandのまま、ドラッグ&ドロップ)、出なくなったというネタを見た
 しかし、実際にやったら、Photoshopが起動+終了とも、動作異常になったので、戻した
\アプリケーション
\Adobe Photoshop CS5.1
\Plug-ins
\Extensions




* 技術検索のトップへ