PC >バックアップ + データ 移行 >UEFI 環境 の dd クローン >

( 2021.7.14. 更新 )





目次
 基本
 富士通 製 の 手順
 NEC 製 の 手順
 備考
  PC >障害例 >ハードウェア 関連 >SSD >Ubuntu による、セクタ 単位 での クローン >




● 基本 ●
UEFI 環境のストレージを、非 UEFI 環境で ddクローンすると 不具合が出る
 ↑ ストレージを 交換直後は 正常動作 したとしても、 時間が経つと 必ず ( OS 起動不可などの ) 不調が出る
   ↓ 以下が モード確認の 手順 ( = 原本 ストレージで OS 起動が できるなら )
[1]. 「 システム情報 」 を 開く
  ↑ Win + R → msinfo32
[2]. 右欄 の 項目 [ BIOS モード ] を 確認する
  ↑ レガシ ( = BIOS ) か UEFI か
Win 7 は ほとんど BIOS だが、 64 bit で UEFI を 見たことがある。 32 bit は UEFI 未対応。
Win 8 + 8.1 は、ほぼ UEFI。 BIOS は 見たことがない。
Win 10 は、BIOS ( = BIOS OS からの アップグレード ) と、UEFI とに 分かれる
 ↑ BIOS + UEFI 画面の ブート メニュー で、選択肢 「 Windows Boot Manager 」 が あると UEFI。 ないと BIOS。
  ↑ UEFI なのに システム 破損して、「 Windows Boot Manager 」 が 検出されない ケースも あるが
● 富士通 製 の 手順 ●
「 D551/GX 〜 D556/PX 」 あたりの 世代は、 BIOS と UEFI の 両対応 ( = Win 7 と、Win 8 + Win 10 の 両対応 )
 ↑ BIOS 設定で 「 互換モジュール の サポート 」 を 「 あり 」 に した場合
Ubuntu 18.04 の光学を入れた状態で起動し、 メーカロゴで [ F12 ] を連打
光学からの起動を 選択
Ubuntu が UEFI と BIOS の 選択肢を出す
● NEC 製 の 手順 ●
「 LM750/JS6, LM550/JS6, LM750/LS6, LM550/LS6 」 の 4 機種で、UEFI と BIOS の 両対応を 確認
ただし 富士通とは ノリが 違い、先に BIOS 画面で 完全に切り替えする 方式
富士通より ちと面倒くさい
特に BIOS → UEFI 切り替え後、 再起動しただけでは 光学 ( = Ubuntu 18.04 ) を UEFI 認識しなかったことがある
 ↑ いったん電源を切り、 あらためて BIOS 画面に入ったら UEFI 認識した
● 備考 ●
ちなみに BIOSモードのストレージを ( あえて ) UEFIモード起動でddクローンした場合、不具合が出るのか出ないのかは まだ未確認
( UEFI OS に インストされた ) HD革命 の [ ディスククローンツール ] でも、 セクタ単位でのクローンは 可
しかし ddクローン のほうが はるかに処置が速い ( bs=1024k 指定とか )




 → 技術検索のトップへ