PC>障害例>ハードウェア関連>冷却不良>
(2017.9.5.更新)
| 目次 | |
|---|---|
| ● | 基本 |
| ● | PC>保守作業>基本メンテナンス>CPU> |
| ●基本● | |
|---|---|
| ●冷却不良の原因 | |
| 1 | CPUとヒートシンクの間に塗られている熱伝導材が、パサパサに劣化する |
| 2 | グラボが別基板の場合、チップと冷却部の間に塗られている熱伝導材も、同様 |
| 3 | 空冷の、風の通り道が、ほこりや動物の抜け毛で、つまる |
| ●冷却不良の症状 | |
| 1 | 動きが異常に重くなる |
| 操作していないのに、CPU占有率が100%近くなる(XP) | |
| 2 | 電源が落ちる |
| その後、なかなか電源が入らないことも | |
| 3 | 空冷ファンが、うるさくうなる |