PC>障害例>ハードウェア関連>電源、充電>"パチン"と音を立てて、電源が切れた>

(2019.8.24.更新)





● 現場 ●
1KM運輸様:KG市
● 環境 ●
1富士通:D551/GX:7
 ↑もとは、XP+7のデュアルだったが、のち、7のみに
● 症状 ●
1電源ユニットが、"パチン"と音を立てて、電源が切れた
 ↑電源ユニットの、死亡を確認
2同じ規格の電源ユニット(中古)と交換したら、同じく"パチン"と音を立て(+ 光って)、電源が切れた
 ↑ユニット死亡したかは、確認していない
● 原因 ●
1マザー故障だが、その引き金が、詳細不明
 ↑納品後、2年11か月で、2回もマザー故障
2実は、落雷ダメージが、蓄積していた…?
 ↑しかし、「FAX + 昔はTEL」を、20年以上お世話しているが、落雷故障はなかった
 ↑可能性は、低そうだ
3電源を取っている延長コードが、95V〜102Vと、不安定に変動
 ↑いかにも、悪影響が出そうだ
4モニタをはさんで隣の、無線APが、マザーに悪影響…?
5ヘビースモークの現場なので、実は、すごい悪影響がある…?
● 処置 ●
1D551/GX(中古良品)に、原本SSDを移植
2102V〜105Vの、正常な延長コードから、電源を取り直し
3モニタをはさんで隣の、無線APを5m以上、離した
● 備考 ●
1これで再発したら、実はヘビースモークは、マザーにすごい悪影響を与える、ということか…?
用語集>その他>は行>腐食性ガス>




● 過程 ●
1申告1 「"パチン"と音を立てて、電源が切れてから、電源が入らない」
申告2 「電源コードを抜きさししたり、電源スイッチをオフオンしていたら、電源が入るようになったので、様子を見る」
2翌日に、申告3 「また、"パチン"と音を立てて、電源が切れた」
申告4 「今度は、いろいろやっても、電源が入らない」
3現着時、PCの電源コードを挿してある、延長コードが95Vで、これはいかにも悪影響が出そうだ
 ↑別の延長コードは、102V〜105Vなので、挿し替え
4電源は入ったが、OS起動中に電源が落ちて、もう入らない
 ↑電源ユニット単品にしたら、通電するときと、しないときとがあるので、故障確定
5富士通製:別型の中古が同じサイズなので、交換
 ↑通電一発目で、電源ユニットが「"パチン"と音をたて + 光って」、電源が落ちた
 ↑ということは、マザー故障か…?
 ↑中古の電源ユニットが、故障していた可能性も0ではないが、「別部品と交換して、同じ症状が出た」ということは、継続しているマザー故障のほうが、疑わしい
 ↑マザー故障だとしたら、2回目だ
6納品後、2年4か月が1回目
 ↑Win7側がOS破損したので、切り分けしたら、マザー故障だった
 ↑XP側は、しょっちゅうシステム破損していたので、それも、マザー故障が原因だったのかも
7なんで、何度もマザー故障するんだ…?
 ↑納品から2年11か月で、2回もマザー故障なんて、(落雷以外では)、例がない
 ↑[1]. 実は、落雷が引き金…?。 [2]. 95V電圧の悪影響…?。 [3]. ヘビースモークの現場なので、実は、すごい悪影響がある…?
8「FAX + PC + 昔はTEL」を、20年以上お世話してるが、落雷故障はなかった = 落雷の可能性は低そうだ
102V〜105Vの電源に挿し直すので、これで再発したら、ヘビースモークが原因か
9納品に、何の筐体を使おうか
 ↑D551/GXなら、認証不要の可能性が高く、ドライバ追加も不要で楽だが、逆に、D551/GXの在庫は少ないので、もったいない気もする
 ↑しかし、別筐体だと、ドライバ追加の手間が面倒だし、富士通製でも、認証作業さえ必要かもしれない(= その場合、プロダクトも消費)
 ↑D551/GXは、また中古を仕入れればいいか…
 ↑今回は、「手間 + 時間を省く」を、優先で




* 技術検索のトップへ