NAKAYO>iZ>設定>その他の設定>外線自動転送>
(2014.12.17.更新)
| 1 | 必須のシステム設定 | 
| 2 | ワンタッチ・ボタンの設定 | 
| 3 | 転送先の登録 | 
| 4 | 関連のシステム設定 | 
| 1.必須のシステム設定 | |
|---|---|
| @システムに入る | |
| 1 | i## | 
| A発信可能な外線を、指定する | |
| 1 | *600 | 
| 2 | 先頭外線を、2桁 | 
| 例:01 | |
| 3 | 最終外線を、2桁 | 
| 例:02 | |
| 4 | 1,1 | 
| 5 | # | 
| B留守モードを、転送に指定する | |
| 1 | *601 | 
| 2 | テナント番号を、2桁 | 
| 通常は、01 | |
| 3 | 留守モードを、2桁 | 
| 01=通常転送 | |
| 02=追っかけ転送 | |
| 03=ツイン転送 | |
| 04=不応答後転送 | |
| 05=不応答後追っかけ | |
| 06=不応答後ツイン | |
| 07=留守録(初期値) | |
| 08=応答専用 | |
| 09=お話中モード | |
| 10=発信者選択 | |
| 11=通常着信 | |
| 4 | 転送先を、1桁 | 
| 1〜6のうち、通常は、1 | |
| 5 | 追っかけ、ツインの場合のみ、2件目の転送先を、1桁 | 
| 1〜6のうち、通常は、1 | |
| 追っかけ、ツイン以外では、入力不要 | |
| 6 | # | 
| C転送中の外線鳴動を、設定する | |
| 1 | *609 | 
| 2 | 1=鳴動あり | 
| 0=鳴動なし(初期値) | |
| 3 | # | 
| Dシステムから、抜ける | |
| 1 | スピーカX2 | 
| 2.ワンタッチ・ボタンの設定 | |
|---|---|
| @転送をセットする、ボタンを登録する | |
| 1 | i** | 
| 2 | [転送セット]にしたい、ワンタッチ・ボタン | 
| 3 | 981 | 
| 4 | 保留、i | 
| A留守モードを、転送に指定するボタンを、登録する | |
| 1 | i** | 
| 2 | 空いている、適当なワンタッチ・ボタン | 
| (一度しか使わないので) | |
| 3 | 941 | 
| 4 | 保留、i | 
| B転送先を指定するボタンを、登録する | |
| 1 | i** | 
| 2 | 空いている、適当なワンタッチ・ボタン | 
| (一度しか使わないので) | |
| 3 | 953 | 
| 4 | 保留、i | 
| C不要のボタンを、機能なしに戻す | |
| 1 | 操作@、A、Bで設定した、3つのワンタッチ・ボタンを押して、赤点灯させる | 
| 2 | i** | 
| 3 | 操作Aで、設定したワンタッチ・ボタン | 
| 4 | 00 | 
| 5 | 保留、i | 
| 6 | i** | 
| 7 | 操作Bで、設定したワンタッチ・ボタン | 
| 8 | 00 | 
| 9 | 保留、i | 
| 3.転送先の登録 | |
|---|---|
| 基本 | |
| 1 | 転送先は、6件まで | 
| 2 | 「#」は、入力不可 | 
| ひかり電話コンシューマでは、使い物にならない | |
| 操作 | |
| 1 | i97 | 
| 2 | 転送先番号を、1桁 | 
| 1〜6で、通常は、1 | |
| 3 | 転送先の電話番号 | 
| 最大24桁 | |
| 間違えたら、[フック] | |
| 4 | 保留、i |