WEX-1166DHP の 初期設定 ( 初心者用 ) >スマホ による 設定 >

( 2021.5.16. 更新 )





● 大前提 ●
 このページは 「 初心者用 」 のため、周波数 「 2.4 GHz 」 ( = 壁を貫く 力が強いので、初心者が 設定するには 楽 ) で 中継する 手順が 説明されている
 しかし 「 2.4 GHz 」 は 妨害電波が 非常に 多いため、設置後に 誤作動したり、中継が 切れたり しやすい
 よって プロならば 極力、周波数 「 5 GHz 」 ( = 壁を貫く 力は 弱いが、妨害電波が 少なく 安定する ) で 中継すべき
   ↑ ただし 「 壁に 弱い 」 ため、「 5 GHz 」 で 中継する 場合は、設置時が 面倒
● [1]. 下準備をする ●
 親機の Wi-Fi パスワードを、写メるか メモする
 Buffalo、左側面のスイッチが、[2.4GHz]になっているのを、確認する
  ↑ 「WEX-1166DHP2」の場合は、スイッチ[Auto]
 Buffaloのアンテナ2本を、立てる
  ↑ 寝かせたまま進めると、成功率が下がる
 Buffaloの電源を入れる
 いちばん左と2番目のランプが、点灯になるまで待つ
  ↑ 60秒が目安
● [2]. スマホで設定をする ●
 スマホの機内モードを、[ON]にする(= 機内モードにする)
 スマホのWi-Fiを、[ON]にする
 電波の名前[!Setup-○○]が見つかったら、接続
  ↑ パスワードは、なし
 ブラウザ(= 例:Google Chrome)を、開く
  ↑ 「ネットワークにつながっていない」的な表示が出るかもしれないが、気にしない
 上のアドレス欄(= URL欄 = 「http://www.○○」の欄)を、空にする
  以下を入力して、接続
 192.168.11.210 (← 半角英数で)
  ↑ Buffaloの設定画面が開く
  欄[パスワード]に、以下を入力して、下[ログイン]
 password (← 半角英数で)
 けっこう下のほう[無線設定]
  欄[暗号キー]が2つあるので、2つとも以下を入力
 123456789 (← 半角英数で)
10 下[設定]
11 [設定]
12 まん中に[設定中です…]のクルクルが出たら、ブラウザを閉じる
13 Buffaloの、いちばん左と2番目のランプが、点灯になったら、たぶん、先ほどの[!Setup-○○]に、自動的につながる
14 ブラウザ(= 例:Google Chrome)を、開く
  ↑ 「ネットワークにつながっていない」的な表示が出るかもしれないが、気にしない
15 上のアドレス欄(= URL欄 = 「http://www.○○」の欄)を、空にする
16  以下を入力して、接続
 192.168.11.210 (← 半角英数で)
  ↑ Buffaloの設定画面が開く
17 欄[パスワード]に、以下を入力して、下[ログイン]
 password (← 半角英数で)
18 上、ホームのアイコン
19 [無線親機を選択してつなぐ]
20 [接続先を選択する]に、チェック
  ↑ 周辺のWi-Fiが検索されるので、少し待つ
21 親機のSSIDを、選択
22 下の、欄[暗号化キー]に、親機のWi-Fiパスワードを入力
23 下[設定]
24 まん中に[設定中です…]のクルクルが始まったら、ブラウザを閉じる
25 スマホの機内モードを、[OFF]に戻す
26 Buffaloのランプ、いちばん左と2番目が、緑点灯するまで待つ
  ↑ 60秒が目安
27 2番目のランプが、緑点灯になれば、中継の設定が成功した
  ↑ 左から2番目のランプが、いつまでも緑点滅、あるいは、ときどき緑点滅すると、それは「親機からの受信が厳しい」という意味
  ↑ それでも普通は、安定して5M以上の速度(= YouTubeには充分な速度)は出るが
  ↑ 逆に、WEX-1166DHP2は、(受信が弱くても)点滅しないバージョンがある(= 初期型…?)
● [3]. Buffaloを、適切な場所に置く ●
 Buffaloの電源を入れ直した場合は、いちばん左のランプと2番目が、緑点灯するまで待つ
  ↑ 60秒が目安
  ↑ 左から2番目のランプが、いつまでも緑点滅、あるいは、ときどき緑点滅すると、それは「親機からの受信が厳しい」という意味
  ↑ それでも普通は、安定して5M以上の速度(= YouTubeには充分な速度)は出るが
  ↑ 逆に、WEX-1166DHP2は、(受信が弱くても)点滅しないバージョンがある(= 初期型…?)
 親機とスマホの、中間地点に置くといい現場もあれば、スマホを使う部屋に置いたほうがいい現場もある
  ↑ 受信能力の低い端末は、その端末を使う部屋にBuffaloを置かないと、まともにつながらない場合がある
 例 = 任天堂:Switch
 WEX-1166DHPは、2つの異なる周波数を発信している
  ↑ 「2.4GHz = SSIDが、親機と同じ」と、「5GHz = SSIDが、Extender -A-○○」の、2種類
 2.4GHzは、壁や障害物に強いが、妨害電波が多い
 5GHzは、壁や障害物に弱いが、妨害電波が少ない
  ↑ 5GHz「Extender -A-○○」のWi-Fiパスワードは、先ほど設定した「123456789」




→ [ Wi-Fi 中継設定 ( 初心者用 ) ] の トップに戻る