用語集 >通信 >あ 行 >
( 2023.1.29. 更新 )
| ● 114 ● | |
|---|---|
| 1 | NTT の サービス 「 お話し中 調べ 」 |
| ↑ 相手の 電話番号に かけて BT 音 が 返ってきた場合、相手側が 実際に 「 話し中 」 なのか、 「 それ以外 」 なのか ( = 受話器が 上がっていたり、故障で 回線 持ち切り など、なのか ) を 確認できる サービス | |
| 2 | ↓ NTT 「 メタル 回線 限定 」 の サービス なので、その外線から 114 発信して 返ってきた メッセージで、外線の 契約状態が 判別できる |
| [1]. 「 こちらは NTT の 114 番です。 お話し中 か どうか お調べ いたしますので 〜 」 | |
| ↑ NTT の メタル 回線 = アナログ回線 か ISDN 回線 | |
| ↑ さらに、「 114 」 と 「 114 # 」 で かけ比べ、「 114 # 」 の ほうが 4 秒 早く つながったら、ISDN 回線 | |
| [2]. 「 おかけになった 電話番号へは、お客様の 電話から おつなぎできません 」 | |
| ↑ NTT 系の 光回線。 直営 か コラボ かは、判別できない。 | |
| ↑ コラボ でも 機器は NTT 製 だし、判別するには その回線から 116 にでも 問い合わせるしか | |
| ↑ SoftBank コラボ のように、専用 ルータが 送られてくる ケースも あるが、専用ルータが 不調で ( あえて ) はずしている 現場もあった | |
| [3]. 「 お客様が おかけに なった 電話からは、この番号は ご利用になれません 」 | |
| ↑ SoftBank の メタル 回線 | |
| [4]. 「 おかけになった 114 番、話中 調べサービス は、現在 お取り扱いしていません 」 | |
| ↑ KDDI の 回線。 直営 か コラボ かは、機器まわりを 目視しないと 判別できない。 | |
| 3 | ちなみに、「 話し中 」 か どうかを 自動判別できるのは、相手側 が 「 NTT 直営 の アナログ 回線 」 のみ |
| ↑ 相手側が 他社だと、そもそも 対象外。 たとえ NTT 直営 でも、ISDN 回線 と 光回線は 自動判別できない。 | |
| ↑ さらには 「 NTT 直営 の アナログ 回線 」 でも、ボイスワープ が 開始中 だと 自動判別できない | |
| ↑ ( 未確認だが )、「 交換局で RT 収容された メタル 回線 」 も、( 光回線と 同じ扱いだから ) 自動判別できないと 思う | |
| 4 | ↓ 関連して、以下は 「 NTT 直営 + メタル 回線 ( = アナログ + ISDN ) 」 なら、交換局 からの 距離が 測定できる サイト ( = NTT 東日本 「 線路情報 開示 システム 」 ) |
| ↓ たぶん、IE 限定 | |
| http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html | |
| ↑ NTT 直営でも、「 光電話 + 追加番号 ( = i ナンバー + ダイヤルイン ) + 交換局で RT 収容された メタル 回線 」 は 確認 不可 | |
| ↑ メタル 回線でも、他社は そもそも 対象外 | |