用語集>PC>さ行>
(2018.1.8.更新)
| ●ストリーミング● (streaming) | |
|---|---|
| 1 | (高画質動画の)、ストリーミング再生は、内蔵HDDへの負荷が、極めて大きい |
| ↑同じ高画質動画の、「ダウンロード→再生」なら、大して負荷が、かからないのに | |
| もはや、「ストリーミング再生と、HDDとは、相性が悪い」、とさえ言える | |
| 2 | ストリーミング再生の頻度が高いなら、HDDの寿命が、一気に縮まっても、不思議はない |
| ↑同じHDD不調でも、「HDD Regenerator」で、ヒットしないことが多いのは、不思議だが | |
| 特にストリーミング中、フリーズしたり、PCの再起動がかかったりしたら、確実に、HDD=寿命=要交換 | |
| 3 | さらに、CPUの熱伝導材も、購入したまま=ショボいままなら、過熱の悪影響も追加される |
| ↑CPU+マザー+HDDの、全部に | |
| ↑ただし、過熱問題をクリア=CPU+マザーの負荷を軽くしても、ストリーミングがHDDにかける負荷は、大して軽くならないが | |
| 4 | ストリーミング再生を多用する、趣味用PCこそ、以下の処置が必要 |
| @CPUの熱伝導材を、質の高いものに交換 | |
| ↑ainex「HT-04」か「HT-10」が、推奨 | |
| A内蔵ストレージを、SSDに交換 | |
| ↑intel製:MLCがベスト。intel製:TLCが、ベター | |
| 5 | 「さらに、モンスター・マシンを追求する」というなら、以下 |
| @熱伝導材=ainex:HT-11 | |
| Aストレージ=intel製:SLC | |