用語集 >PC >な 行 >
( 2017.7.29.更新 )
| ● NEXT ● ( ネクスト ) | |
|---|---|
| 1 | Near End Crosstalk |
| ニア ・ エンドッ ・ クローストーク | |
| 近端漏話 ( キンタンロウワ ) | |
| 2 | LANケーブルで ( 電磁誘導により )、別のペアから データが混入すること ( = ノイズが 入ること ) |
| 通信障害の 原因になる | |
| 3 | ↓ 予防策は 以下 |
| [1]. 「 より線 」 よりも 「 単線 」 を使う | |
| [2]. 配線を 短くする = Wi-Fi ( ただし 5 GHz ) を 駆使する | |
| [3]. CAT 5 よりも CAT 6 を使う | |
| [4]. ツイストペアの よりを 強くする ( = よりが強い ケーブルを使う ) | |
| [5]. より戻しを 最小限におさえる | |
| [6]. プラグは ホリゾンタル ( = 横一列 ) より、アルタネート ( = 段差 ) を 使う | |
| [7]. 1000 M よりも 100 M を使う | |
| ↑ さらに 10 M に落とせば、障害には より強くなるが | |
| [8]. 温度が上がりやすい場所を 避ける | |
| [9]. 複数のLANケーブルを 平行させない | |
| [10]. 丸ケーブルよりも フラットケーブルのほうが ( NEXT 障害に関しては ) マシ | |
| 4 | NEXT = 1 本のケーブル内での ノイズ障害 |
| AXT = Alien Crosstalk = 別のケーブルからの ノイズ障害 | |