TA>ALEXON>設定>ナンバーディスプレイ>
(2017.8.3.更新)
| ●手順● | |
|---|---|
| 1 | PB端末で、オフフックする |
| 2 | 以下のいずれか |
| @そのポートのみを設定=(操作なし) | |
| A任意のポートを設定=*#(ポート番号1〜3) | |
| B全ポートを一括設定=*#* | |
| 3 | 以下のいずれか |
| @1*51=あり | |
| A1*50=なし=初期 | |
| 4 | 「ププププ、プーッ」が聞こえたら、完了 |
| オンフックする | |
| ●備考● | |
| 操作[3]で、昔は以下の選択肢もあった | |
| 1 | 1*52 |
| ナンバーD+キャッチホン・ディスプレイ | |
| 2 | 1*53 |
| ナンバーD+キャッチホン・ディスプレイ+Lモード | |
| 3 | 1*54 |
| ナンバーD+キャッチホン・ディスプレイ+ネーム・ディスプレイ | |
| 4 | 1*55 |
| すべてあり | |