SAXA>旧型>PG308>操作>留守電>
(2009年2月9日更新)
| <概要> | |
| 1 | 増設のREC基板が、要 |
| 2 | 留守操作ができるのは、1台のみ |
| 初期値=内線1 | |
| <応答メッセージの録音> | |
| 1 | 受話器を上げる |
| 2 | ボタン[録音]=オートダイヤル[1] |
| 3 | ボタン[外出]=ボタン[一斉呼出] |
| ボタン[外線3]、のひとつ上 | |
| 4 | ダイヤル[1]で、録音が始まる |
| 32秒以内に、メッセージをしゃべる | |
| 5 | ボタン[停止]=オートダイヤル[3] |
| 6 | 受話器を置く |
| <応答メッセージの確認> | |
| 1 | (受話器を置いたまま、操作する) |
| 2 | ボタン[再生]=オートダイヤル[2] |
| 3 | ボタン[外出]=ボタン[一斉呼出] |
| 4 | ダイヤル[1]で、再生が始まる |
| 5 | 途中で終わりにする場合は、ボタン[停止]=オートダイヤル[3] |