SAXA>旧型>PG106>
(2009年7月1日更新)
| 目次 | |
|---|---|
| 1 | 全台に、外線雑音 |
| 2 | 夜中に、アラームが鳴る |
| 3 | オートダイヤルの登録 |
| 1.全台に、外線雑音 | |
|---|---|
| 症状 | ジリジリ雑音 |
| 通話不能なほど、雑音が強くなることもある | |
| 原因 | 1台のMJが水濡れで、緑青による、ショートが起こっていた |
| 処置 | MJを交換して、解消 |
| 備考 | 昔の電話機だから仕方ないが、マルチ配線は、やはり、安定性に難がある |
| 2.夜中に、アラームが鳴る | |
|---|---|
| 原因 | 誤操作で、アラームをセットしまった |
| 症状 | 画面右上に、時計マークが表示される |
| 初期値では、0:00に鳴る | |
| 処置 | アラームを、解除する |
| 操作 | スピーカ、#6、スピーカ |
| (内線発信優先の場合) | |
| 外線発信優先の場合は、最初に[*](たしか)で、以下同じ | |
| 3.オートダイヤルの登録 | |
|---|---|
| 1 | スピーカ |
| 2 | [短縮/登録] |
| 3 | オートダイヤル[1]〜[10]の、いずれか |
| 4 | 電話番号 |
| 5 | [短縮/登録] |
| 6 | スピーカ |