PC>Mac>各種操作>リカバリ>
(2016.1.9.更新)
| 目次 | |
|---|---|
| ● | 10.9.4.(Mavericks) |
| ● | 10.6.1 |
| ●10.9.4● | |
|---|---|
| ●基本 | |
| 1 | 内蔵「OS X ユーティリティ」から、リカバリ |
| 2 | OSアップグレード中にクラッシュした機種は、Wi-Fi経由で、OSダウンロードも必要だった |
| ●手順 | |
| 1 | [Command]+[R]のまま、電源オン |
| (OS破損が原因で、電源オンだけで、ユーティリティが出る機種もあった) | |
| 2 | [OS Xを再インストール] |
| 3 | OSのダウンロードには、以下の2点が必要 |
| @Wi-Fi | |
| A[App Store]の、[Apple ID]+パスワード | |
| ●10.6.1● | |
|---|---|
| ●基本 | |
| 1 | 光学ディスク・リカバリ |
| ●手順 | |
| 1 | CDを入れる |
| 2 | 再起動して、起動時に、キーボード[C]のまま |
| 3 | ディスク読み込みから、再インストールのメニューが出るまで、待つ |
| 4 | 上[ユーティリティ] |
| 5 | [ディスクユーティリティ] |
| 6 | 左欄で、HDDを選択 |
| 7 | 右欄で、[消去]を選択 |
| 8 | 右下[消去] |
| 9 | 「〜よろしいですか?」で、[消去] |
| 10 | 終了したら、左上[X] |
| 11 | 再インストールの画面を、進める |