PC>Mac>障害例>「その他」の容量が、異常に多い>
(2018.2.3.更新)
| ●現場● | |
|---|---|
| 1 | SY肥料様:KG市 |
| ●環境● | |
| 1 | MacBook Pro 15-incih,Early 2011 |
| 2 | 10.9.5←10.6からのアップ |
| 3 | HDD=750G |
| ●症状● | |
| 1 | その他=324.78GB |
| ●原因● | |
| 1 | フォルダ[ダウンロード]=231.09GBが、主な原因だった |
| ●処置● | |
| 1 | (内蔵HDD不調につき、新品SSDにクローンしてから行ったので、遠慮なく削除した) |
| 2 | フォルダ[ダウンロード]内を削除後、ごみ箱を空に |
| 3 | 削除と同時に、同じ容量の「バックアップ」が作成された |
| アプリ[Time Machine]の環境設定を開いて、切→入 | |
| フォルダ[ダウンロード]分の、容量が空いた | |
| ↑iTunesのバックアップとは、無関係 | |
| ●備考● | |
| 1 | (そのほか、大きな容量+意味のなさそうなものも、25Gほど、削除した) |
| 2 | [Finder]の[ファイル] |
| 3 | [新規スマートフォルダ] |
| 4 | 右上[+] |
| 5 | 左上[種類]で、[その他]→[ファイルサイズ]を選択 |
| 6 | その右で「500MBより大きい」を、選択 |
| 7 | 種類別に並べ、列[最後に開いた日]も参考にして、不要そうなものを削除 |
| 8 | (スマートフォルダを閉じるときは、[保存しない]) |
| 9 | (ごみ箱を空にした後、上と同じく、[Time Machine]を、切→入) |