PC>Mac>障害例>最初のリンゴから先に、進まない>

(2018.9.24.更新)





目次
SY肥料様:KG市(2018.9.19.)
CRゴルフ様:KG市(2016.12.27.)




●SY肥料様:KG市●
●環境
1MacBook Pro A1286 Early 2011
10.13.6=10.7からのアップもの
2CPUの熱伝導材は、交換済=1年以上前
3疲労バッテリーを、新品の互換バッテリーに、交換済=4〜5日前
●症状
1しばらく起動が、グズっていたので、新品SSD=intel:545sにクローンしてから、1〜2日で発生
2インターネット経由の回復画面が開くが、復旧せず
3HD革命で見たら、メインのパーティションが、見えなくなっている
●原因
1メモリ故障
 ↑新品装着から、まだ8か月
 ↑疲労したバッテリーが、「今までにないぐらい、熱かった」そうなので、過熱によるチップ・バースト?
●処置
1メモリ交換+原本SSDに戻して、解消
 ↑「故障:8G、交換4G」だが、intel:SSDの能力か、あまり重さは感じない



●過程
1ここのところ、しばらくグズっている
2起動不良だったが、AC接続だと症状が出ないし、新品の(汎用)バッテリーに交換して、症状が出なくなった
 ↑AC接続の間、ESETによるスキャンと、Google Driveの同期を同時に走らせたが、(長時間かかって)、正常終了した
3納品後、2〜3日で動きが異常に重くなり、kernel_taskが、600%を超えている
SMCリセットで、症状が出なくなった
4その後、1〜2日で起動しなくなったので、新品545s:512Gにクローン
最初は、起動中に再起動するなど、旧SSDと同じ症状だったが、SMC,PRAM,セーフなど、いろいろやっているうちに起動した
しかし、Office2011の認証不可(=電話でも)なので、またプロダクトを用意しないとか
5その後、1日で起動不可に
インターネット経由の回復メニューが動いたが、リンゴのあと、起動はできない(=セーフでも)
まっ白の画面(グレーの画面)で、15分ほど放置しておいたら、モノクロの縞々が波打つような、見慣れない画面になり、ビープ×3回のセットを、繰り返す
 ↑メモリ異常…?
6PC3-10600は、2Gしか手持ちがなかったので、入れたが、再度、インターネット経由の回復メニューが
2Gのまま、旧SSDに入れ替えしたら、普通に(=何のグズリもなく、一発で)、起動した
 ↑やっぱり、メモリ異常…?
 ↑8か月前、アップグレードするときに交換した、panramの8G新品だが、バッテリー加熱時に、熱でやられたとか…?
78Gに戻したが、普通に、起動した
 ↑ちなみに、ハードをいじったあとは、毎回、SMC+PRAMをやっている
 ↑ちなみに、下カバーは、はずしてファンの動きで、本当の通電状態を確認している




●CRゴルフ様:KG市●
●環境
1OS+筐体
10.12.1
 ↑10.6からの、アップグレード
MacBook Pro,15-inch,Mid 2010
Model NO:A1286,2010
2HDD
東芝:MK7559GSXF
非AFT:750G
●症状
1リンゴの下のメーターが、異常にゆっくり進む
ずっと待っていると再起動がかかり、リンゴに戻るループ
2リンゴの画面で、目の細かい横筋が入っている
 ↑画面全体に
ポーンの瞬間は、気にならない
●原因
1マザー故障
2HDD疲労
3マルウェア感染
 ↑振り返ってみると、すべてがボロボロじゃねぇか…!!
●処置
1マザー(=10.6=2010)と交換して、横筋は解消
CPU熱伝導材=無条件交換
2起動はできたが、起動後、(不特定タイミングの5分以内に)、再起動がかかる
原本HDD=D多→新品HDDに「クローン+交換」して、だいぶ安定
3Chromeで、musen-lan.comを開いたままにしておくと、再起動がかかる
ESETのお試し版で、マルウェアがヒット+駆除して、安定
4保守作業後に、PRAMクリアは、必須
PC>Mac>保守操作>PRAMクリアを行う>
●備考
1Win7にインストした、HD革命5.06で、普通にクローンできる
サイズ変更と同時のクローンはできないので、クローン先は、同じ容量か、より大きな容量のストレージのみ
 ↑サイズ変更が必要なら、Mac内蔵の[ディスクユーティリティ]で
 ↑内蔵の[ディスクユーティリティ]でも、クローンは可だが、起動ストレージをクローン元に選択できないので、別Mac(あるいは、Mac OSの入った、別ストレージ)が、必要




●過程(再起動がかかる症状の、復旧)
1まずは、動作試験用にクローンしておいたHDDに入れ替えたら、起動できない
マザー交換時は、起動できたのに
中古HDDなので、寿命が来た…?
Regeneでヒットなしなので、中古HDDの扱いは、難しいところだ…
(↑B+R+D=0、はもちろん、カウンターの遅延すらない)
原本=非AFT、中古=AFTの違いはあるが、最終的に落ち着いた、新品=AFTなので、それが原因ではないか
別件の障害で知ったが、MacはHDD疲労にすごく弱いようだ
2原本HDD:750G→新古SSD:1Tに、クローン
起動できない
数日後に電源オンしたら、起動した
↑何で…?
しかし、5分以内に再起動はかかる
3OSを確認すると、9月に出たばかりの、10.12だ
↑これが、最初の引き金なんじゃ…?
6年前の機種+最新OS=オーバー・スペック+不安定
4PC3-10600:4G×2=8Gで、別HDD=10.6は、正常動作
マザー+メモリ=正常
5クローンした中古HDDに、戻した
リンゴの下のメーターが動いている途中で、画面が真っ暗になる
PRAMクリアしたら、鳴らなかったポーンが鳴るようになった
しかし、起動途中で真っ暗になる
6「SSD:1T+PRAMクリア」で、だいぶ安定した
保守作業後に、PRAMクリアは、必須ということか
SSD:1Tではコストがかかり過ぎなので、新品HDDにクローンか
7CPUファンが、全開動作なのが気になるな…
8最初の、原本HDD→中古HDDは、クローンに12時間以上だった
今回の、原本SSD→新品HDDは、何時間…?
スタート=22:30〜
8:00に見に行ったら、完了している=9H30M未満で、終わった
保守用SSD+USB3.0=最短
9新品でも、WDブルーは長持ちしないかも→WDレッドに、交換
SSD→HDDクローンは、3時間だった(←速いな…!!)
10Chromeで、musen-lan.comを開いたままにしておくと、再起動がかかる
ESETのお試し版で、マルウェアがヒット+駆除して、安定
11最初は、自分Macにインストして、対象HDDは外付けで
1秒でスキャンが終わってしまう=スキャンしてない
「対象筐体+HDD」にインストして、スキャンが正常進行
アンインストも、dmgから行なう方式だった
dmgは、インスト+アンインストとも、USBフラッシュに置いたままで、HDDには置かなかった




* 技術検索のトップへ