PC>Mac>障害例>いろいろと不調>

(2018.10.23.更新)





●現場●
1SY肥料様:KG市
●環境●
1MacBook Pro A1286 Early 2011
10.13.6=10.7からの、アップもの
2CPUの熱伝導材は、交換済=1年以上前
●症状●
1 様々な、起動不調
@リンゴのあと、白画面でフリーズする
Aリンゴのあと、白画面→黒画面→再起動する
Bリンゴが出る前、白画面でフリーズ
Cリンゴが表示しているとき、白黒の縞や、赤と黒の縞など、バグったような画面
 ↑バグ画面に動きはあるが、OSは起動しない
2起動後も、ずっと通電しておくと、「画面消え+CPUファンがうなる」のまま、フリーズしたりする
そのあとに、起動不調が再発する、ループ
3落ち着いたように見えても、数日で再発したりする
●原因●
1バッテリー異常(=相性不良)
 ↑ロワジャパン(有)の、汎用品の新品
2バッテリー異常(=相性不良)が、まず、kernel_taskの暴走を起こす(←数時間で)
「通電したまま、フリーズ」が多発して、OS破損も起こる
●処置●
1バッテリーを、純正の新品と交換
2SMCリセット
PRAMクリア
シングルユーザーモードで起動して、fsck -fy



●過程●
1型式が同じ、完動Macを仕入れ、内蔵ストレージを、intel:540s:240G(新品)に、セクタ・クローン
 ↑「クローンSSD+完動筐体」で、正常動作を確認
2240G(=中身:完動筐体)を、障害筐体に入れて、正常起動を確認
 ↑通電したまま、放置
 ↑障害筐体=(汎用の)新品バッテリー+昔から入っている8Gメモリ
3障害筐体の内蔵ストレージを、intel:545s:512G(新品)に、セクタ・クローン
 ↑障害筐体に入れ、SMC+PRAM+Shift起動(=セーフモード)とか、いろいろしていたら、起動した
 ↑しかし、ずっと通電しておいたら、「画面消え+CPUファンがうなる」の状態で、フリーズしていた
4512G(=中身:障害筐体)を、完動筐体に入れると、リンゴが出ないで、白画面に[?](←正確には、フォルダ・アイコンの中に、?)
障害筐体の原本ストレージを、完動筐体に入れても、同じ[?]
5これで、「障害筐体+完動ストレージ=不具合が出ない」だと、「ストレージ内の、ソフト異常」が、原因か
6原本を紛失してるアプリがあるので、リカバリーは最終手段
Windowsのchkdsk,sfcに当たる、Mac版の処理がほしいところ
 ↑fsck
7「障害筐体+完動ストレージ」が、数時間で、激重になった
 ↑kernel_taskが、CPU:658%
 ↑「激重」であって、「フリーズ」ではないが
 ↑SMC+PRAMで、解消はした
8「完動筐体+512G:障害クローン」だと、起動時のcommand+Sも、利かない
 ↑同じく、リンゴが出ないで、[?]が出る
9「障害筐体+512G:障害クローン」だと、SMC+PRAM+Shift起動(=セーフモード)を、何度か試していると、起動できるようになる
 ↑何で…?
command+S(=シングルユーザーモード)で起動して、fsck -fy
再起動後に通電のまま放置で、様子見
10「障害筐体+障害クローン」が、数時間で、激重になった
 ↑kernel_taskが、CPU:816%
 ↑「障害筐体+完動ストレージ」と、同じ症状
 ↑ただし、一晩、放置しても、「画面落ち+CPUファンがうなる」のフリーズにはならないので、改善はしているようだ
11この、kernel_task暴走問題を、解決できれば解消か
12まずは、普通にシャットダウンするが、最後のクルクルが、何分も終わらない
待ちの間に、底面カバーを開けたが、CPUファン×2は正常に回っているし、熱伝導材も、(最初から)、GSに交換済みだ
もとの疲労バッテリーは、すごく熱かったそうだが、現在の、(汎用の)新品バッテリーは、熱を感じない
 ↑apple公式では、「kernel_taskは、温度管理のために、CPU使用率を占める」そうだが
135分以上待っても、変化がない
control+commandのまま、電源ボタンでも、反応がない
電源ボタンの長押しで、切った
14SMC+PRAMなしで、起動してみる
[問題が発生したためコンピュータをシステム終了しました]で、[開く]
起動後は、CPUを占めるプロセスはない
シャットダウンしたら、(数秒で)、正常に落ちた
15@メモリを、(panramの)新品に交換
Aバッテリーを、(純正の)新品に交換
BSMCリセット+PRAMクリア
CShift+Sから、fsck -fy
 ↑なぜか、いちばん下に、localhost:/root#が出ていなかった
 ↑fsckを打ったら、command not foundが出てから、localhost:/root#が出た
 ↑あらためて、fsckを打って、正常終了
これで起動後、アクティビティモニタを起動したまま、放置
16kernel_taskの暴走が出ないので、メモリを障害筐体の原本に戻した
そういえば、現場で間に合わせの4G:中古に交換したあとも、不具合が出たよな…
 ↑kernel_taskの暴走だったか、fsckをしてないがゆえの不調だったか、覚えてないが
 ↑SMC+PRAMは、当然、やった
アクティビティモニタを起動したまま、放置
17kernel_task暴走が出ないので、バッテリーも原本=(汎用の)新品に、戻した
しばらく放置
別件だが、完動ストレージも、障害クローンも、右上に[アップデート準備完了]が出ている
 ↑もとは両方とも、出ていなかった
 ↑この自動アップデートが、kernal_task暴走の引き金なら、しばらくは出ないかもしれない
18数時間で、kernel_task暴走が、再発した
 ↑(汎用の)新品バッテリーの相性が原因…?
19純正バッテリーに戻して、SMC+PRAM後に、アクティビティモニタのまま、放置
一晩、通電しっぱなしでも、暴走なし
汎用バッテリーが、原因だったか
20「完動筐体+障害クローン」だと、起動できないのは、よくわからない
21「障害筐体+障害ストレージ」に戻し、SMC+PRAM+fsckで、復旧
一晩、通電しっぱなしでも、暴走なし




* 技術検索のトップへ