iPhoneから、急に、ピーピー音が鳴る場合>
(2020.8.15.更新)
| ● 目次 ● | |
|---|---|
| ● | 原因 [1] = 使い終わったアプリが、開きっぱなしになっている |
| ● | 原因 [2] = 機能[iPhoneを探す]が、音を出している |
| ● | 最終手段 = 初期化 |
| ● 原因 [1] = 使い終わったアプリが、開きっぱなしになっている ● | |
|---|---|
| ● 基本 | |
| 1 | iPhoneは一度、アプリを開くと、きちんと閉じる操作をするまで、ずっと裏で、そのアプリが開きっぱなしです |
| ↑ たとえ、iPhoneの電源を切って、入れ直したとしても、ずっと裏で動いてます | |
| 2 | その「用が済んだのに、開きっぱなし」のアプリが、ピーピー音を出すことはあります |
| ● アプリを完全に閉じる操作 | |
| 1 | (ホーム画面から、操作を始める) |
| 2 | ホーム・ボタンを、チョンチョンと、素早く2回押す |
| ↑ ホーム画面が、ひと回り小さくなり、その裏に、閉じていないアプリたちの画面が出てきたら、成功 | |
| 3 | ホーム画面以外はすべて、上にスワイプして消す |
| 4 | (ホーム画面以外の、すべてが消えたら)、ホーム・ボタンを押して、普通のホーム画面に戻る |
| ● 原因 [2] = 機能[iPhoneを探す]が、音を出している ● | |
|---|---|
| ● 基本 | |
| 1 | 機能[iPhoneを探す]は、(iPhoneをなくしたときに)、ロックをかけられたりするのは便利ですが、用がないときに音を立てることがあります |
| 2 | 機能を止めてしまうと、iPhoneをなくしたときに困るかもしれませんから、「 原因 [1] 」でアプリを全部、閉じても、まだ音が鳴るときに、お試しください |
| ● 機能[iPhoneを探す]を、止める操作 | |
| 1 | [設定] |
| 2 | [アカウントとパスワード] |
| ↑ バージョンによっては、画面の上、自分の名前 | |
| 3 | [iCloud] |
| 4 | [iPhoneを探す] |
| 5 | [iPhoneを探す]のスイッチを、オフにする |
| ● 最終手段 = 初期化 ● | |
|---|---|
| ● 基本 | |
| 1 | 「ソフト的な原因」ならば、初期化して直らない不具合はありません |
| ↑ (iPhoneには珍しい)、ウイルス感染ですら「ソフト的な原因」ですから、初期化すればウイルスは消えます | |
| ↑ 逆に言えば、初期化しても症状が消えないと、それは「ハード的な原因」の故障ですから、そのときは、買い替えでしょうか | |
| 2 | 初期化の前に、「データのバックアップ」が必須ですが、これが意外と面倒です |
| ↑ [iCloud]は手軽ですが、無料なのは、(たしか)5ギガまでで、今どきは充分な容量とは言えません | |
| ↑ また、PCのアプリ[iTunes]なら、容量制限がないのはいいですが、(意外と操作に戸惑うのか)、「間違って、データを全部、消してしまった人」を、たくさん見ました | |
| 3 | 「初期化」はリスクが高いので、先に「 原因 [1] 」と「 原因 [2] 」の対処を、お試しください |