パソコン>LAN>XP>ダイヤルアップの共有>
(2009年5月27日更新)
| 利用する場面 | |
|---|---|
| 1 | ADSLシンプル・モデム、ルータなし、の環境で、複数台のPCでインターネットをする、場合など |
| 2 | TAのUSBダイヤルアップや、モバイル用携帯なども、可 |
| (低速ものは、安定性がイマイチのようだが) | |
| 概要 | |
| 1 | 1台のPCに、ダイヤルアップの設定をする |
| 2 | ダイヤルアップを共有する |
| 3 | 共有設定されたPCは、自動的に以下になる |
| IPアドレス=192.168.0.1 | |
| サブネットマスク=255.255.255.0 | |
| デフォルトゲートウェイ=(なし) | |
| 4 | 他PCを、「0.1」のグループに固定する |
| デフォルトゲートウェイを、「0.1」に固定する | |
| ダイヤルアップ共有の手順 | |
| 1 | [ネットワーク接続]、を表示する |
| スタート、ファイル名を指定して実行、ncpa.cpl | |
| 2 | ダイヤルアップを、右クリック |
| 3 | [プロパティ] |
| 4 | 右上[詳細設定] |
| 5 | 以下に、チェック |
| [ネットワークのほかのユーザーに、このコンピュータの〜] | |
| 6 | [この接続の〜]が表示したら、[OK] |
| 7 | 下[OK] |
| 8 | [インターネット接続の〜]で、[はい] |
| 9 | ダイヤルアップを、ダブル・クリックで起動する |
| 10 | 以下に、チェック |
| 11 | [このコンピュータを使うすべてのユーザー] |
| 12 | 下[ダイヤル] |