PC>機種別資料>Panasonic>CF-N10>
(2017.12.14.更新)
| 目次 | |
|---|---|
| ● | ACアダプタ |
| ● | リカバリ領域 |
| ● | キーボード |
| ●ACアダプタ● | |
|---|---|
| 1 | Panaは、ACの規格にうるさいイメージが強かったが、以下でも、(警告なしで)、普通に動作する |
| IBM:08K8204 | |
| (↑当然、16V、4.5A) | |
| ●リカバリ領域● | |
|---|---|
| 1 | 先頭のリカバリ領域を削除しても、起動に問題はない |
| 2 | ただし、先頭から次の、隠しパーティションは、移動+容量変更=不可 |
| (↑Partition EX2で) | |
| 3 | 隠しパーティションを削除して、Cドライブ相当のみにすれば、自由に変更できる |
| ただし、Pana認証がなくなりそうなので、やめた | |
| ●キーボード● | |
|---|---|
| 1 | 底面のネジ×4 |
| 底面のフック×3=バッテリーの下 | |
| 2 | 両面テープが、(かなり)しつこいので、はずすときに、ゆがみやすい |
| (↑Panaあるある、だが) | |
| 熱伝導材を交換するときは、はずさざるを得ないが、かなりゆがむので、最初から、キーボードの新品交換を、考慮したほうがいいかも | |
| →写真を見る | |