PC>機種別資料>ASUS>X205T>
(2018.5.23.更新)
| 目次 | |
|---|---|
| ● | 仕様 |
| ● | クローン |
| ●仕様● | |
|---|---|
| 1 | マザーは、まるでスマホ基板 |
| 「CUP+メモリ+ストレージ+メモリ保持バッテリ」が、オンボード+拡張性は、一切なし | |
| ↑ストレージのユーザ領域=28.3G、あるいは、メモリ=2Gが、足りなくなったら、それまで | |
| ↑64Gモデルも、あったらしいが | |
| 2 | CPUファンなし |
| 熱伝導材は、(新和産業ライクで)、わるくはない | |
| 3 | 電源バッテリ(=C21N1414)は、面積がとても広い |
| ↑仕様上は、11.3時間 | |
| 4 | 重量=980g |
| 5 | OS=8.1・32bit |
| ↑現場では、10・32bitに、アップされていたが | |
| 6 | 現場の2機種は、Bitlockerで、暗号化されていた |
| ↑意味があるとは思えないが、ユーザが10アップ時に、よくわからずにやってしまったのか | |
| ↑HD革命5.06をインストしたら、通常クローン=不可、ディスククローン・ツール=可 | |
| ↑意味がなさそうなので、解除した | |
| ●クローン● | |
|---|---|
| 1 | HD革命5.06か、7をインストすれば、クローンは作成できた |
| 2 | 戻すときは、USBフラッシュからのブートで、できた |
| ↑ただし、同型で作成したUSBフラッシュでないと、不可だった | |
| ↑原本は、内蔵ストレージがパンクしそうで、作成できなかったので、別の同型で作成した | |