IP アドレスが 固定された PCで、自動取得に 変更する 手順 >
( 2023.4.12. 更新 )
| ● 基本 ● | |
|---|---|
| 1 | PC は 「 IP アドレス を 固定 」 したほうが ネットが 安定するため、業務で 使っている PC は 固定されているものが 多い |
| 2 | ただし 「 IP アドレス が 固定 」 されていると、その PCを 別の 場所に 持っていったさい、( たとえば、その別の場所 の Wi-Fi に 接続しても ) インターネット は 使えない |
| 3 | 「 IP アドレス を 自動取得 」 に 変更する 操作が、必要 |
| ● 「 IP アドレス を 自動取得 」 に 変更する 手順 ● | |
| 1 | ( 画面 ではなく ) 「 キーボード の 」 左下、Windows の キー ( = 旗 のような、「 田 」 の ような マークの キー ) を、「 押しっぱなし 」 に したまま、[ R ] を チョンと 押して 手を放す |
| ↑ 成功すると、小窓 [ ファイル名 を 指定して 実行 ] の 小窓が 開く | |
| 2 | ↓ 欄 [ 名前 ] に 以下を 入力してから、少し下 [ OK ] を クリック |
| n c p a . c p l ( = 半角英数で ) | |
| ↑ 成功すると、窓 [ ネットワーク 接続 ] が 開く | |
| 3 | アイコン [ Wi-Fi ] を、「 右 」 クリック ( = いつもの 「 左 」 クリック ではなく、中指 の クリック ) |
| ↑ この操作のみ、★ 例外的に ★ 「 右 」 クリック | |
| ↑ 成功すると、小窓が 開く | |
| 4 | 下 [ プロパティ ] を クリック → 別窓が 開く |
| 5 | ↓ まん中の 四角の 中から 以下を 見つけ、ダブル クリック で 開く |
| [ インターネット プロトコル バージョン 4 ( TCP/IPv4 ) ] | |
| 6 | ↓ 以下の 2か所に、チェックを つける |
| [ IP アドレスを 自動的に 取得する ] | |
| [ DSN サーバーの アドレスを 使う ] | |
| 7 | 右下の角 [ OK ] を クリック |
| 8 | ひとつ前の 窓に 戻るので、右下の角 [ OK ] を クリック |
| 9 | 残っている窓は、右上の角 [ × ] で 閉じる |
| 10 | ( インターネットが つながるか、確認する ) |