PC >各種 操作 >印刷待ち ジョブの 削除>
( 2015.12.11. 更新 )
| 目次 | |
|---|---|
| ● | XP |
| ● XP |
| ● 基本 ● | |
|---|---|
| 1 | 「 XP 」 は 印刷が 失敗したさい、原因を 取りのぞいたのに ( = たとえば 紙づまり を 取ったのに )、印刷できない ことが 多いです |
| 2 | その場合 パソコン 側 で いったん、すべての 「 印刷 待ち 」 を キャンセルする 操作が 必要です |
| ● 手順 ● | |
| 1 | 左下 の 角 [ スタート ] |
| 2 | 右欄 [ プリンタ と FAX ] |
| ↑ 右欄に [ プリンタ と FAX ] が なかった場合は、右欄 [ コントロール パネル ] の 中 | |
| 3 | お目当ての プリンタを、ダブル クリック |
| 4 | 左上 [ プリンタ ] |
| 5 | まん中あたり [ すべての ドキュメントの 取り消し ] |
| 6 | 「 〜 取り消しますか ? 」 で、[ はい ] |
| 7 | 全部の 「 印刷 待ち 」 が 消えるまで、待つ |
| ↑ 最後の 1 行は、なかなか 消えない 場合が 多い | |
| 1 分以上 待っても、最後の 1 行が 消えない 場合は、パソコンを 再起動してから 同じ操作を 繰り返す | |