PC>保守作業>自動的に、再起動する>
(2018.8.19.更新)
| 目次 | |
|---|---|
| ● | 基本 |
| ● | 手順(XP) |
| ● | 実行タスクの例 |
| ●基本● | |
|---|---|
| 1 | (OS+筺体ともに)、サーバ仕様ではないが、ずっと電源が入りっぱなしのPCは、少なくない |
| ↑監視カメラの、24時間:録画用や、単に、電源を切るのが、面倒な場合など | |
| 2 | 電源が入りっぱなしだと、誤作動が起こりやすいので、1日1回は再起動するのが、理想 |
| 3 | 以下のタスクを、追加する |
| XP=再起動用の、VBスクリプト | |
| 7=再起動用の、BATファイル | |
| ●手順(XP)● | |
|---|---|
| ●基本 | |
| 1 | ログイン・パスがないと、VBSがタスク実行できないので、パスを作成 |
| 2 | 「起動後に、パスを打つのは面倒」という人も多いので、自動ログインの設定も、追加 |
| Win+R→control userpasswords2 | |
| ●実行タスクの例● | |
|---|---|
| XP | ↓VBスクリプトの例 |
| ↓メモ帳などに張りつけてから、「.vbs」で、保存 | |
| Set objSystemSet = GetObject("winmgmts:{impersonationLevel=impersonate,(Shutdown)}").InstancesOf("Win32_OperatingSystem") For Each objSystem In objSystemSet objSystem.Win32Shutdown 2 Next | |
| 7 | ↓BATファイルの例 |
| ↓メモ帳などに張りつけてから、「.bat」で、保存 | |
| shutdown -r -t 1 | |