パソコン>保守作業>リモートアシスタンス>クライアント=XP>
(2009年12月2日更新)
| 1 | [リモートアシスタンス]を、起動する |
| →詳細を見る | |
| 2 | まん中あたり[友人を招待する] |
| 3 | メアドが登録済みなら、操作[4]へ |
| 未登録なら、[電子メールアドレスを入力してください]にメアドを入力して、操作[7]へ | |
| 4 | 右下[アドレス帳] |
| 左上に[アドレス帳]が、開く | |
| 5 | 左欄から、お目当てのメアドを見つけて、ダブル・クリック |
| 右欄に入る | |
| 6 | 少し下[OK] |
| 7 | 右欄の下[この人を招待する] |
| 8 | 右下[続行] |
| 9 | まん中あたり、以下のチェックをはずす |
| [受信者にパスワードの使用を要求する] | |
| 10 | 右下[招待の送信] |
| Outlook Expressなら、操作[11]へ | |
| Microsoft Outlookuなら、操作[12]へ | |
| 11 | [〜送信しますか?]で、[送信]、で終わり |
| 12 | 警告画面が開くので、[はい] |
| 13 | メーターが右まで行ったら、[はい] |
| 14 | [ヘルプとサポートセンター]は、[X]で閉じる |
| 15 | Microsoft Outlookを、起動する |
| 16 | 上[送受信] |
| あるいは、[Ctrl]のまま[M] |