PC>保守作業>リモートアシスタンス>クライアント=7>
(2018.1.25.更新)
| ●手順● | |
|---|---|
| 1 | 左下、スタート |
| 2 | 左下[プログラムとファイルの検索]に、以下 |
| msra | |
| 3 | キーボード[Enter] |
| 4 | [信頼するヘルパーを招待します] |
| 5 | [電子メールを使用して招待を送信する] |
| Windowsライブメールの場合は、新規作成画面の前に、ライブメール自体が開く | |
| 6 | 左上[宛先] |
| 7 | 上の一覧の中に、お目当ての相手があれば、ダブル・クリック |
| 下の[宛先]に、入る | |
| 右下[OK] | |
| 8 | 左上[送信] |
| 9 | [ヘルパーにパスワードを教える]の下に、16桁のパスワードが表示する |
| 英語はすべて、大文字 | |
| 10 | MSOの場合は、一度、開いて、[送受信] |
| Windowsライブメールの場合は、自動送信されるが、されなければ、上[同期] | |
| 11 | 接続するとき+制御するとき=クライアント側の、許可操作が必要 |