| ● 基本 ● |
| 以下を順に行い、改善するかを試す |
| 1 | [Craving Explorer]のバージョンを確認し、古ければ最新版にする |
| 2 | そのサイト用の「サイト・スクリプト」の、最新版が発表されていないか、ネット検索する |
| ● @ [Craving Explorer]のバージョンを確認し、古ければ最新版にする ● |
| 1 | [Craving Explorer]を、開く |
| 2 | 右上[いますぐダンロード ↓]の、すぐ上にある、「バージョン」を見る |
| 3 | 左上のほう[ヘルプ(H)] → [Craving Explorer について(A)] |
| 4 | [Version]が、右上と同じなら、操作終了 |
| 古ければ、[いますぐダウンロード ↓] → (自分でわかりやすい場所に保存してから)、ダブル・クリックで実行する |
| 5 | インストールが終わったら、(指示がなくても)、一度、再起動する |
| ● A そのサイト用の「サイト・スクリプト」の、最新版が発表されていないか、ネット検索する ● |
| 1 | (もともと、[Craving Explorer]は、「YouTube」と「ニコニコ動画」を、ダウンロードするためのもの) |
| (それ以外のサイトでダウンロードするには、(有志が)、そのサイト用に作った「サイト・スクリプト」が、必要) |
| (そのサイトの仕様が変わり、もとの「サイト・スクリプト」と合わなくなった場合、最新の「サイト・スクリプト」が、必要) |
| 2 | 以下のワードなどで、検索する |
| サイトスクリプト (そのサイトの名前) |
| 3 | 「サイト・スクリプト」が見つかったら、ダウンロードする |
| (↑ 名前は、「〜.js」) |
| 4 | ダウンロードしたファイルを、フォルダ[site−script]に、移動する |
| (↑ ショートカットが作成されていれば簡単だが、ショートカットがない場合は、以下の場所) |
| [コンピューター] → [ローカルディスク(C:)] → [Program Files] → [Craving Explorer] → [site-script] |