パソコン>バックアップ、データ移行>アプリケーション>まいとーくFAX>
(2013年2月2日更新)
| 目次 | |
|---|---|
| 1 | 8 |
| 8 | |
|---|---|
| 基本 | |
| 1 | インストール直後なら、以下を丸ごと、上書きコピーするだけ |
| C: | |
| \Program Files | |
| \Intercom | |
| \MyFaxV8 | |
| 2 | しばらく使ってしまってからだと、しばらく使った分のデータの扱いが面倒 |
| エクスポートはできるのに、インポートはできない | |
| しばらく使った分のデータの扱い | |
| 1 | デスクトップ画面などに、受信FAX用と送信FAX用、それぞれのデータを入れる、任意のフォルダを作成 |
| 2 | 1データごと、地道にエクスポートする |
| 一覧表から、データをクリックして選択 | |
| 上[編集] | |
| [FAXイメージの保存] | |
| ファイル名に、日時+FAX番号+名前など、できるだけの情報を入力 | |
| 3 | フォルダ[受信FAX]と[送信FAX]を、以下に移動 |
| C: | |
| \Program Files | |
| \Intercom | |
| \MyFaxV8 | |
| \FaxSave | |
| 4 | データを見る操作は、以下 |
| 上[表示] | |
| [保存フォルダを開く] | |