パソコン>アプリケーション>弥生>弥生販売>02プロ>プリンタの交換>
(2009年10月28日更新)
| 基本 | |
|---|---|
| 1 | OS側の、[通常使うプリンタに設定]などは、弥生販売側に反映されない |
| 一度でも、ダミーの印刷が必要 | |
| 2 | 余白やフォント・サイズなどを、新しいプリンタで調整する |
| 手順 | |
| 1 | [クイックナビゲータ]の画面から |
| 2 | [得意先への売上] |
| 3 | 上[F8 参照] |
| 4 | 任意の行を選んで、右下[OK] |
| 5 | 右上[F5 印刷] |
| 6 | 上のほう[プリンタ]の[名前]、右端[▼]で、プリンタを選択 |
| 7 | 右下[オプション] |
| 8 | [マージン]の、[上]と[左]の値を変更する |
| 下[OK] | |
| 9 | 下[フォント]に、チェック |
| 10 | 右の数値を、任意の値に変更 |
| ある現場では、106%だと、金額が見やすくて、ちょうどよかった | |
| ただし、商品名などのフォントも、均一で大きくなるため、大きくし過ぎると、欄からはみ出すので、注意 | |
| 11 | 左下[印刷実行] |
| 12 | 変更しない限り、次回も同じ設定値が、継続される |
| フォントの調整 | |
| 上記以外で、フォント調整できるのは、プリンタのプロパティから | |
| メニューバー[ツール]→[環境設定]の[フォント]は、画面表示のみ | |
| Canon:LBP-350の手順は、以下 | |
| 1 | プリンタのプロパティを、表示する |
| スタート、ファイル名を指定して実行、control printers | |
| 対象のプリンタを、右クリック | |
| プロパティ | |
| 2 | 下[印刷設定] |
| 3 | 右下[詳細設定] |
| 4 | [グラフィックス]の[TrueTypeフォント]を、変更する |
| 初期の[デバイスフォントと代替]から、[ソフトフォントとしてダウンロード]へ | |
| 5 | 下[OK]X数回で、窓を閉じる |