パソコン>アプリケーション>Office>2007>旧バージョンで開けるように、文書を保存する>
(2011年10月20日更新)
基本 | |
---|---|
1 | オフィス2007や、2010で作成した文書は、2003や、それより古いオフィスでは開けません |
2 | ただし、古いオフィスを使っているパソコン側で、「Microsoft Office 互換機能パック」という、無料オプションをインストールすれば、開けるようになります |
3 | 逆に、古いパソコン側で、そこまでの準備を期待できない場合は、自分のほうで、古いオフィスでも開けるように、保存し直すことができます |
手順 | |
1 | 目的の文書を開く |
2 | 左上、オフィスのマーク |
![]() | |
3 | 左側[名前を付けて保存] |
4 | 下のほう[ファイルの種類]で、「(たとえば)Excel 97−2003 ブック」を、選択 |
5 | 右下[保存] |
6 | 同じ場所に、名前が同じ文書が作られる |
上が2007専用で、下が古いオフィスでも開ける文書 | |
![]() |