パソコン>アプリケーション>Microsoft系>メジャー系>新規>
(2010年9月18日更新)
| 基本 | |
|---|---|
| 1 | 「Windowsメール」は、「Outlook Express」と、ほぼ同じ使い方 |
| 設定 | |
| @「Windowsメール」を、既定のプログラムにする | |
| 1 | 左下[スタート] |
| 2 | 左下[検索の開始]に、以下を入力(半角英数で) |
| inetcpl.cpl | |
| 3 | キーボード[Enter] |
| 4 | 右上[プログラム] |
| 5 | 右下[プログラムの設定] |
| 6 | 上[既定のプログラムの設定] |
| 7 | 左[Windowsメール]を、クリックして青くする |
| 8 | 右下[このプログラムを既定として設定する] |
| 9 | 右下[OK] |
| 10 | 残りの窓は、右上[X]で閉じる |
| A「Windowsメール」の、設定をする | |
| 1 | 左下[スタート] |
| 2 | 左下[検索の開始]、あるいは、下[ファイル名を指定して実行]に、以下を入力(半角英数で) |
| msimn | |
| 3 | 初めて起動した場合は、操作[9]へ |
| 2回目以降、起動した場合は、操作[4]から続ける | |
| 4 | 上[ツール] |
| 5 | [アカウント] |
| 6 | 右上[追加] |
| 7 | [電子メールアカウント]を、クリックして青くする |
| 8 | 右下[次へ] |
| 9 | [表示名]に、自分の名前を入れる |
| 相手にメールを送ったさい、[送信者]の欄に表示されるものなので、日本語のほうがよい | |
| 10 | 右下[次へ] |
| 11 | [電子メールアドレス]に、自分のアドレスを入力 |
| 12 | 右下[次へ] |
| 13 | [受信メール・サーバー]に、以下を入力(半角英数で) |
| 「例」pop.mail.yahoo.co.jp | |
| 14 | [送信メール・サーバー]に、以下を入力(半角英数で) |
| 「例」smtp.mail.yahoo.co.jp | |
| 15 | [送信サーバーは認証が必要]に、チェック |
| 16 | [ユーザー名]に、以下を入力 |
| (メールIDを、入力) | |
| 17 | [パスワード]に、以下を入力 |
| (メール・パスワードを、入力) | |
| 18 | 右下[次へ] |
| 19 | [今は電子メールをダウンロードしない]に、チェック |
| 20 | 右下[完了] |
| [インターネット アカウント]の、画面に戻る | |
| 21 | [メール]の欄に、先ほど作成したアカウントがあるので、ダブル・クリックで開く |
| 22 | 右上[詳細設定] |
| 23 | 上[送信メール]の数字「25」を、以下に変更する(半角英数で) |
| 587 | |
| 24 | 下[OK] |
| 25 | 右下[閉じる] |
| 26 | 上[送受信] |
| 特に、エラーが表示しなければ、うまく設定できた可能性が高い | |
| エラーが表示した場合は、[B設定を変更する場合]を、続ける | |
| B設定を変更する場合 | |
| 1 | 左下[スタート] |
| 2 | 左下[検索の開始]、あるいは、下[ファイル名を指定して実行]に、以下を入力(半角英数で) |
| msimn | |
| 3 | エラーが表示した場合は、右上[X]で閉じる |
| 4 | 上[ツール] |
| 5 | [アカウント] |
| [インターネット アカウント]が、開く | |
| 6 | [メール]の欄で、修正したいアカウントを、ダブル・クリックで開く |
| 7 | 以下を確認+修正して、終わったら、下[OK]で閉じる |
| 上[全般] | |
|---|---|
| 電子メールアドレス | (メール・アドレス) |
| 上[サーバー] | |
| 受信メール | (受信メールサーバー) |
| 送信メール | (送信メールサーバー) |
| ユーザー名 | (メールID) |
| パスワード | (メール・パスワード) |
| このサーバーは認証が必要 | チェックをつける |
| 上[詳細設定] | |
| 送信メール | 587 |