| メール設定の手順(Outlook Express) |
| 1 | 左下[スタート] |
| 2 | 右下[ファイル名を指定して実行] |
| 3 | 左下[名前]、に以下(半角英数で) |
| msimn |
| 4 | 少し下[OK] |
| 5 | [インターネット接続ウィザード]、が開いた場合は、操作[12]へ飛ぶ |
| [インターネット接続ウィザード]が開かない場合は、操作[6]から続ける |
| 6 | 一番上の並び[ツール] |
| 7 | [アカウント] |
| 8 | 左上[メール] |
| 9 | [アカウント]の下に何行かある場合、使っていないと思われるので削除する |
| 削除する行を、クリックして青くしたら、右[削除] |
| 10 | 右上[追加] |
| 11 | [メール] |
| 12 | [表示名]に、相手にメールが届いたときの、自分の名前を入力 |
| 何でもよいが、日本語のほうが相手にわかりやすい |
| 右下[次へ] |
| 13 | [電子メールアドレス]に、以下を入力(半角英数で) |
| ★メールアドレス★ |
| 右下[次へ] |
| 14 | [受信メール〜]に、以下を入力(半角英数で) |
| ★受信メールサーバ★ |
| 15 | [送信メール〜]に、以下を入力(半角英数で) |
| ★送信メールサーバ★ |
| 右下[次へ] |
| 16 | [アカウント名]に、何か入っていたら消して、以下を入力(半角英数で) |
| ★メールアカウント★ |
| 17 | [パスワード]に、以下を入力(半角英数で) |
| ★メールパスワード★ |
| 右下[次へ] |
| 18 | 右下[完了] |
| 19 | 左上[アカウント]の下にある行を、ダブル・クリックで開く |
| 20 | 左上[サーバー] |
| 21 | 左下[このサーバーは認証が〜]に、チェック(プロバイダからの指定があれば) |
| 22 | 右上[詳細設定] |
| 23 | 左上[送信メール]の、[このサーバーは〜]に、チェック(プロバイダからの指定があれば) |
| 24 | 上[送信メール]の「25」を消して、以下を入力(半角英数で) |
| ★指定値★ |
| 25 | 下[OK] |
| 26 | 右下[閉じる] |
| 27 | 上のほう[送受信]をクリックして、エラーが表示しなければ、うまく設定できたので、終了 |
| エラーが表示する場合は、設定をミスしたので、操作[28]を続ける |
| 28 | 上の並び[ツール] |
| 29 | [アカウント] |
| 30 | 左上[メール] |
| 31 | [アカウント]の下にある行を、ダブル・クリックで開く |
| 32 | 左上[サーバー] |
| 33 | 以下の内容と違っていないかを、確認(半角英数) |