パソコン>アプリケーション>マイナー系>トラック98>DOS版>日報データのバックアップ>
(2009年8月24日更新)
| 概要 | |
|---|---|
| 1 | 日報データが9999件になると、入力不能になるらしい |
| 2 | メニューから、日報データの一括クリアが可 |
| 3 | 過去データを残しておきたい場合は、別途、最初にDOS操作が必要 |
| インポートまでは試していないので、実際は、やらないよりは程度 | |
| 4 | メニューからフロッピーのバックアップも選択できるようだが、現場のPCは、フロッピーユニットが不能だった |
| 手順 | |
|---|---|
| 1 | 画面【初期処理案内】 |
| キー[STOP] | |
| 2 | 画面「バッチファイルを終了しますか <Y/N>?」 |
| キー[Y] | |
| 「ン」になってしまう場合は、左下キー[カナ] | |
| 3 | 画面[A:\BAS>] |
| cd .. | |
| 4 | 画面[A:\>] |
| mkdir (任意のフォルダ名) | |
| フォルダ名の例=DT090123 | |
| 5 | 画面[A:\>] |
| copy \DATA\*.* \(操作4で作成した、任意のフォルダ名)\ | |
| 6 | 画面[A:\>] |
| cd bas | |
| 7 | 画面[A:\BAS>] |
| bas | |
| トラック98が起動する | |