PC >Android >リセット操作 + 初期化 >
( 2021.8.20.更新 )
| 目次 | |
|---|---|
| ● | SO-05Fの初期化 ( docomo : XPERIA ) |
| ● | ブラウザの設定を、初期化する操作 ( 4.2.2 ) |
| ● | キャッシュを、消去する操作 ( 4.2.2 ) |
| ● | 不要なアプリを、削除する操作 ( 4.2.2 ) |
| ● | 完全に初期化する操作 ( 4.2.2 ) |
| ● SO-05Fの初期化 ( docomo : XPERIA ) ● | |
|---|---|
| 1 | 電源を切る |
| 2 | 電源を入れる |
| 3 | ロゴ 「 SONY XPERIA 」 の表示は、スルーする |
| 4 | ロゴ 「 docomo android 」 の表示から、電源ボタン + 音量下の2つを、押し続ける |
| ↑防水性能の説明の画面は ( かなり ) 長いが、その間もずっと | |
| ↑初期化の画面が出るまで、押し続ける | |
| 5 | 逆に、「 セーフモード 」 が起動した場合は、ボタンの押し始めが早すぎたか、途中でどちらかの手が放れた |
| ↑電源を切って、頭からやり直し | |
| ●ブラウザ(= インターネットを見るプログラム)の設定を、初期化する操作● | |
|---|---|
| ●基本 | |
| 1 | 「ブックマーク」(= お気に入り)には、影響しない |
| ●手順 | |
| 1 | ホーム画面の[インターネット]、あるいは、地球のマーク |
| 2 | ボタン[三](= メニュー) |
| 3 | 下のほう[設定] |
| 4 | [高度な設定] |
| 5 | いちばん下(?)[初期設定にリセット] |
| 6 | 「〜戻しますか?」で、[OK] |
| ●キャッシュ(= インターネットの、一時保存ファイル)を、消去する操作● | |
|---|---|
| ●基本 | |
| 1 | 「ブックマーク」(= お気に入り)には、影響しない |
| ●手順 | |
| 1 | ホーム画面の[インターネット]、あるいは、地球のマーク |
| 2 | ボタン[三](= メニュー) |
| 3 | 下のほう[設定] |
| 4 | [プライバシーとセキュリティ] |
| 5 | [キャッシュを消去] |
| 6 | 「〜削除しますか?」で、[OK] |
| 7 | [履歴消去] |
| 8 | 「〜削除しますか?」で、[OK] |
| 9 | [Cookieをすべて消去] |
| 10 | 「〜削除しますか?」で、[OK] |
| ●不要なアプリを、削除する操作● | |
|---|---|
| ●基本 | |
| 1 | うっかり不要なアプリをインストールすると、そのアプリを削除するまで、不調が続くことがある |
| ●手順 | |
| 1 | ホーム画面で、ボタン[三](= メニュー) |
| 2 | 下のほう[本体設定] |
| 3 | [端末]の[アプリケーション] |
| 4 | ボタン[三](= メニュー) |
| 5 | [ソート] |
| 6 | [インストール・更新順] |
| 7 | 上から新しい順番(更新ふくむ)に並ぶので、あやしげなアプリを探して、タップ |
| 8 | 右上[アンインストール] |
| 9 | 「〜アンインストールしますか?」で、[OK] |
| ●完全に初期化する操作● | |
|---|---|
| ●基本 | |
| 1 | メーカー修理に出すと、必ず、中をまっ白にされるので、それと同じ操作 |
| 2 | 最後の手段 |
| ●手順 | |
| 1 | ホーム画面で、ボタン[三](= メニュー) |
| 2 | [本体設定] |
| 3 | [ユーザー設定]の[データ移行と初期化] |
| 4 | [データの初期化] |
| 5 | [携帯端末をリセット] |