パソコン>障害例>OS関連>フォルダやドライブをダブル・クリックすると、検索画面が開く>
(2010年9月10日更新)
| 症状 | |
|---|---|
| 1 | 右クリックからの、[開く]=可 |
| 原因 | |
| 1 | 誤操作が、引き金か…? |
| 処置 | |
| 1 | レジストリ・エディタで、設定値を修正する |
| 手順 | |
| 1 | レジストリ・エディタを、起動する |
| スタート、ファイル名を指定して実行、regedit | |
| 2 | フォルダ操作の調整は、以下のキー |
| HKEY_LOCAL_MACHINEZ | |
| \SOFTWARE | |
| \Classes | |
| \Directory | |
| \shell | |
| 3 | ドライブ操作の調整は、以下のキー |
| HKEY_LOCAL_MACHINEZ | |
| \SOFTWARE | |
| \Classes | |
| \Drive | |
| \shell | |
| 4 | 右[名前]の、[〜(既定)]をダブル・クリック |
| 5 | 値に、以下を入力 |
| none | |
| 6 | [OK] |