PC >障害例 >OS 関連 >7 + Vista >10 への アップグレード が、不可 ( 7 ) >Win 10 アップグレード、2023.10. 以降 >
( 2024.1.12. 更新 )
● 基本 ● |
1 | 10 の OS 認証 は、主に マザー に 紐づいている |
2 | 過去に 無料 10 アップ が 成功した マザー は、「 クリーン インスト + 他 筐体 からの 10 ストレージ 移行 」 ともに、 OS 認証 済 |
↑ 「 UEFI + BIOS。 64 bit + 32 bit。 」 は、 問われない。 |
無料 10 アップ 時が 32 bit でも、64 bit が クリーン インスト 可 ( = 認証 済 ) |
↑ ただし、Pro + Home を またぐのは 不可 ( = 要 認証 ) |
3 | ↓ 要 認証 = 認証 不可 には、以下 の 2パターン が ある |
[1]. 壁紙 変更 + タスクバー 設定 = 可 |
↑ 設定 画面 の 下 に、要 認証 の 表示。 許容 範囲。 |
[2]. 壁紙 変更 + タスクバー 設定 = 不可 |
↑ 壁紙 が 黒 以外 に 変更 不可 で、不便 感 が 強い。 その マザー での 10 利用 は、あきらめか。 |
● 現状 ● |
1 | 2023.10. から、無料 アップデート 不可 ( = 要 認証 ) が 急増 した 気がする |
↑ 2023.9. までは、( 普通に ) 無料 アップデート できたのに |
2 | ついに、本当の 限界 時期 が 来たのか … ? |
↑ ただし 2023.10. で、「 BIOS 限定機 + 10 アップ 履歴 なし 」 が 無料 アップ できた 例もあり、よくわからない |
3 | 10 プロダクト は、打ちたくない |
↑ 過去に ( UEFI 機 以外は )、打っても 不発 だったので ( = 結局、認証 不可 が 変化 なしの、無駄 打ち だったので ) |
4 | ↓ 2023.10. 以降 の 不可 例 |
[1]. 富士通 : A553/HX ( = BIOS + UEFI 両 対応 の 7 + 8.1 機 で、無料 アップ できなかった 例がない ) の 10 履歴 なし マザー が、要 認証 ( = YH 製作所 様。 入手時、中古 ) |
↑ デスクトップ 画面 には ( 今のところ ) 表示はなく、設定 を 開くと 下に 表示のある 軽い 症状 |
↑ 3 パターン が、全滅 → 数年 利用 の、Win 7 Pro 32 bit BIOS ( = オンライン 認証 済 ) から、アップ。 純正 リカバリ Win 7 Pro 64 bit BIOS ( = オンライン 認証 済 ) から、アップ。 純正 リカバリ Win 8.1 Pro 64 bit UEFI セキュアブート ( = オンライン 認証 済 ) から、アップ。 |
[2]. 富士通 : A531/DX ( = Win 7 Pro 32 bit BIOS 限定 機 )で、要 認証 ( = IM 通信 様。 入手時、中古 ) |
↑ 何年も 前だが、別 現場 の 同型 新品 ( × 2 台 )は、普通に 認証 済 だったのに ( = NK 建設 様 ) |
5 | ↓ ただし、2023.10. 以降 なのに、10 履歴 なし + BIOS 限定 機 が 認証 済 の ケースもあり、よくわからない |
[1]. Pana : CF-19 ( = Win 7 Pro 32 bit BIOS 限定 機 )が、今までと 同じで 普通に 認証 済 ( = MN 自動車 様。 新品 を、数年 利用 ) |
↑ 10 履歴 なし なのに、認証 済。 Win 10 Pro 64 bit BIOS を クリーン で デュアル しても、認証 済。 |
● 仮定 ● |
1 | 「 過去に、複数 の OS プロダクト キー が オンライン で 紐づけされた マザー は、次の OS 認証 に 失敗しやすい 」 とか … ? |
2 | 逆に、「 10 履歴 なし + BIOS 限定 機 」 でも、「 マザー と プロダクト キー の オンライン 紐づけ が ( 出荷時の ) 1 回 ぐらいなら、次の OS ( = 10 ふくむ ) の 認証 に 成功しやすい 」 とか … ? ( = 例 : MN 自動車 様 ) |
3 | もし そうだったら、「 出荷時 プロダクト + デュアル OS プロダクト 」 の 2 つ ぐらい までは ( 普通に ) 許容 されるが、「 3 つめ か、4 つめ プロダクト 」 ( = デュアル + クリーン に 関わらず。 また、旧 OS + 10 に 関わらず ) は、( OS プロダクト を 打っても ) 認証 不可 とか … ? ( = 例 : FM 食品、CB 様 ) |
↑ 「 7 32 bit + 7 64 bit 」 の ように、「 7 同士 」 は 少し あまいが、それを 「 7 32 bit + 10 64 bit 」 に アップすると、10 の ( 隠し ) プロダクト が 別 なので、10 アップ 時点で OS 認証 数 が オーバー するとか … ? |
4 | 過去に 「 10 の 新品 プロダクト を 打ったのに、認証 不可 」 だった ケースも あるが、 それは 「 OS 認証 数 オーバー 」 が 原因 だったのか … ? |
5 | 2023.10. に たまたま、( 過去に ) 複数 の OS プロダクト が 紐づけされた マザー に、連続で 当たってしまった だけ … ? |
↑ この 仮定 が 当たりなら、「 中古 機 を 入手 するさいは、10 認証 済 」 を 意識する 必要がある |
● 今後 ● |
1 | 10 アップ に 成功 した 機種 でも、次 の 11 アップ の さいは また、「 マザー の 認証 回数 」 が 問題 に なるのか … ? |
↑ 「 出荷時 の 1回 + アップ の 1回 = すでに 2回 」 だから、アップ 10 を 11 アップ は ( 基本 ) 不可 … ? |
2023.9. 以前 で 唯一 の 不可 例 = GST 自動車 様 も、「 出荷時 の Vista + アップ 7 」 で すでに 2回 を 消費 していた |
2 | くわえて MS の 許容 期間 に、アップ 履歴 が あるか ないか が ポイント か … ? |
● 成功 例 + 不可 例 ● |
● 2023.9. の、無料 アップ 成功 例 |
1 | IJ ステンレス 加工 様 : ST 様 = 9.22. |
N : FH52/S = Win 8.1 無印 64 bit UEFI アップ |
↑ 過去に 10 アップ なし |
2 | CV 介護用品 様 = 9.20. |
F : D583/K = Win 7 Pro 32 bit BIOS デュアル + Win 10 64 Pro bit BIOS クリーン |
F デスク ・ ノート : Win 7 Pro 32 bit BIOS × 12 台 |
↑ 中古入手 機 は、10 アップ の 過去 も 多そうだが、新品 機 ( = 10 過去なし ) も あった |
3 | WB 金型 様 = 9.15. |
F : A553/H = XP Pro VL 32 bit BIOS デュアル + Win 10 Pro 64 bit BIOS クリーン |
4 | MD 青果 様 = 9.14. |
F : A574/KX ( 新品 ) = Win 7 Pro 32 bit BIOS アップ = 10 過去 なし |
F : A574/KX ( 中古 ) = Win 7 Pro 32 bit BIOS アップ = たぶん、10 過去 あり |
N : BIOS 限定 ノート ( × 2 ) = Win 7 32 bit BIOS = 10 過去 なし |
5 | SK 工務店 様 = 9.6. |
F : D552/KX = XP Pro VL 32 bit BIOS デュアル + Win 10 Pro 32 bit BIOS クリーン |
↑ 10 過去 なし |
● 2023.10. の、無料 アップ 成功 例 |
1 | MY 塗装 様 = 10.11. |
F : A744/M = Win 7 Pro 64 bit UEFI クリーン + Win 10 Pro 64 bit UEFI クリーン |
↑ すでに 10 アップ 済 だったので、クリーン インスト しても 認証 済 |
2 | IM 通信 様 = 10.9. |
N : PC-LL850RSB = Win 8.1 無印 UEFI アップ |
↑ 中古入手 時 は リカバリ 8.1 だったが、過去に 10 も あり … ? |
3 | HM 園芸 様 = 10.7. |
F : A553/HX = Win 7 Pro 32 bit BIOS デュアル + Win 10 Pro 64 bit BIOS クリーン |
↑ 中古入手 時 は Win 10 だったと 思う |
4 | MN 自動車 様 = 10.4. |
P : CF-19 = Win 7 Pro 32 bit BIOS アップ + Win 10 Pro 64 bit BIOS クリーン |
↑ BIOS 限定機 なので、過去 に 10 アップ なし |
5 | KT 動物病院 様 = 10.20. |
東芝 : EX/55KWH = PAEX55KL TWH = Win 10 Home 32 bit BIOS アップ 済 + 認証 済 |
↑ Win 7 Home 32 bit BIOS を、以前に 10 アップ して、何度も 継続なし の 内蔵 リカバリ を 繰り返している |
[1]. Win 10 Pro 64 bit BIOS を クリーン インスト したら、要 認証 ( = デスクトップ 画面 に、表示 「 Windows の ライセンス 認証 」 ) |
[2]. Win 10 Home 64 bit BIOS を クリーン インスト したら、認証 済 |
↓ つまり、以下か |
[1]. 10 認証 は 主に マザー に 紐づいており、過去に 無料 10 アップ した マザー は、無料 クリーン インスト 可 |
[2]. 10 アップ 履歴 が あれば、64 bit + 32 bit、UEFI + BIOS、は 問われない |
[3]. ただし、Pro + Home を またぐのは、不可 |
● 2023.10. 以降 の、無料 アップ 不可 例 |
1 | IM 通信 様 = 10.9. |
F : A531/DX ( 中古 ) = Win 7 Pro 32 bit BIOS = 既存 OS は、まっ暗 停止。 クリーン 10 は 起動 するが、要 OS 認証。 |
F : A531/DX ( 中古 ) = Win 7 Pro 64 bit BIOS = Win 7 プロダクト を 打って、オンライン 認証 → 10 アップ したら、要 OS 認証 |
↑ 10 アップ ( 成功 ) の 実績 なし |
何年も 前だが、NK 建設 様 の 同機種 ( 新品 × 2 ) は、普通に Win 7 Pro 32 bit を 10 アップして、OS 認証 済 だったのに |
< 仮定 > 前 所有者 の OS プロダクト と 合わせて、OS 認証 数 が オーバー したのか … ? |
2 | IM 通信 様 = 10.9. |
N : VK19EX-F ( 中古 ) = Win 7 Pro 64 bit UEFI = Win 7 プロダクト を 打って、認証 → 10 アップ したら、要 OS 認証 |
↑ 10 アップ の 過去 なし |
新品時 に、XP + Win 7 32 Pro bit BIOS の デュアル → 純正 リカバリ は 32 bit しかないので、64 bit クリーン インスト |
( 別件 なのか、頻繁に ストレージ 認識 しなくなる ) |
< 仮定 > 7 32 bit + 7 64 bit は 同じ 7 なので 少し あまいが、10 は 別の ( 隠し ) プロダクト キー なので、OS 認証 数 が オーバー したのか … ? |
3 | YH 製作所 様 = 10.12. |
F : A553/HX ( 中古 ) = XP Pro 32 bit + Win 7 Pro 32 bit |
↑ たぶん、10 アップ の 過去なし。 XP は VL で、上書き。 |
↑ 10 アップ 後、「 壁紙 は 変更 可 + 設定 を 開くと、下に 認証せよ 」 の 軽い 症状 |
↓ 別 ストレージ ( = 545s ) でも、要 認証 |
[1]. 純正 リカバリ で、8.1 Pro 64 bit UEFI + セキュアブート + オンライン = OS 認証 済 |
↑ 10 アップ 後、要 認証 |
[2]. 純正 リカバリ で、7 Pro 32 bit UEFI + オンライン = OS 認証 済 |
↑ 10 アップ 後、要 認証 |
< 仮定 > 前 所有者 の OS プロダクト と 合わせて、OS 認証 数 が ( 微妙に ) オーバー したのか … ? |
4 | MT 運輸 様 = 2024.1. |
Gateway : V5WT2 = Win 7 Home 64 bit BIOS |
壁紙 変更 は できるが、設定 の いちばん 下に 認証せよ の、軽い 症状 |
添付 の Win 7 プロダクト を 打ったが、認証 失敗 |
原本 HDD を dd クローン した SSD でも、通常 コピー した SSD でも、同じ 症状 |
< 仮定 > もともと ユーザ が 中古 入手 したもので、前 所有者 の 分と 合わせて、認証 数 が オーバー したとか … ? |
5 | IM 通信 様 = 2024.1. |
DELL : Vostro 3800 = ( 中古 入手 で、初期状態 は 不明だが )、添付 の プロダクト は Win 7 Home。 Win 7 Pro 32 bit を 入れて、使用していた。 |
壁紙 が 黒で 固定された、重い 症状。 ただし OS アップデート は、普通に できる。 |
Win 7 Pro の 別 プロダクト ( = 水色 シール ) を 打っても、認証 失敗 |
< 仮定 > 工場 出荷時 の Win 7 Home + ユーザ の Win 7 Pro = 2つ で 認証 限界 であり、3つ めの Win 10 Pro は 回数 オーバー とか … ? |
6 | TM 飴煮 様 = 2024.6. |
DELL : Inspiron 5749 = Win 7 Home 64 bit BIOS = 10 履歴 なし |
設定 を 開くと 「 認証 されていません 」 + 壁紙 変更 可 + タスクバー 設定 可 = 「 不可 」 の 中 では、 いちばん 軽い 症状 |
↑ アップ + デュアル の クリーン とも |
< 仮定 > 10 の 無料 アップ 限界 時期 では あるが、OS 認証 が 10 で 2つめ なので 不可 症状 が 軽い |
7 | IM 通信 様 = 2024.9. |
富士通 : D582/G = 中古 入手 時 に、 Win 7 Pro 32 bit |
設定 を 開くと 「 認証 されていません 」 + 壁紙 変更 不可 + タスクバー 設定 不可 = 重い 症状 |
↑ 22H2 まで、普通 に アップデート は できたが |
< 仮定 > 10 の 無料 アップ 限界 時期 + 工場 出荷 時 と 中古 出荷 時 あわせて、OS 認証 2つ を オーバー した |
8 | FU 旅館 様 = 2024.11. |
富士通 : EH30CT = 工場 出荷時 の、 Win 7 Home 64 bit のみ |
認証 不可 + 壁紙 ・ タスクバー 変更 可 = 軽い 症状 |