PC>障害例>動作が重い>CPU使用率が、ずっと100%あたり>
(2014.12.16.更新)
| 目次 | |
|---|---|
| ● | 熱 |
| ● | 常駐ソフト@ |
| ● | 常駐ソフトA |
| ●熱 | |
|---|---|
| 機種 | |
| 1 | NEC:LL550/G(XP) |
| 2 | NEC:LL550/H(Vista) |
| 症状 | |
| 1 | 電源オン後、20〜30分で、症状が出る |
| 2 | プロセスは、入れ替わり |
| taskmgr.exeが、90%を越えることもある | |
| 3 | 電源オフ後、しばらく置かないと、復旧しない |
| 原因 | |
| 1 | 冷却アームが、ほこりを吸って、ファンの風が抜けていなかった |
| 熱暴走 | |
| →写真を見る | |
| 処置 | |
| 1 | 冷却アームを、取り出して、清掃 |
| 底面カバーをはずして、簡単に取り出せる | |
| 備考 | |
| 1 | アームとICの接点に、グリスは使われていない |
| ●常駐ソフト@ | |
|---|---|
| 機種 | |
| 1 | 東芝:CX/45D(Vista) |
| 症状 | |
| 1 | セーフモードでは、再現しない |
| 2 | スタートアップを、すべて切っても、再現する |
| 3 | プロセスは、様々なものが入れ替わる |
| 結局、「System」か、「svchost.exe」 | |
| 4 | システムのプロパティで、パフォーマンス優先にしても、同じ |
| 原因 | |
| 1 | メーカ・ユーティリティの、干渉 |
| [CD/DVD静音ユーティリティ] | |
| 2 | ソフトの破損? |
| Vista(のバージョンやアップデート)とは、相性がわるい? | |
| 処置 | |
| 1 | ユーティリティのニーズがなかったので、アンインストして、解消 |
| 2 | msconfigで切るなら、「Ja-jp」 |
| 備考 | |
| 1 | セクタ破損なし(HDD Regenerator) |
| 2 | ディスク・エラーなし(エラーチェック) |
| 3 | マルウェア感染なし(Dr.Web CureIt!) |
| 4 | マルウェア対策ソフトの、破損なし(ウイルスセキュリティZERO) |
| ●常駐ソフトA | |
|---|---|
| 環境 | |
| 1 | 富士通:LX50J |
| XP・SP3、768M、PATA | |
| 症状 | |
| 1 | TeamViewerで見たら、TeamViewerを頭に、ずっとCPU100% |
| 2 | 現場で見たら、vprot.exeが100%になったり、0%に落ちたりを、繰り返す |
| 原因 | |
| 1 | AVGの追加機能、「AVG Web TuneUp」の動作不良 |
| 処置 | |
| 1 | msconfigで切って、とりあえず、復旧 |
| 2 | [Revo Uninstaller]でアンインストして、完全復旧 |
| (appwiz.cplでアンインストできなかったし、Removerもないようだ) | |
| 3 | Aviraに切り替えて、様子見 |
| 過程 | |
|---|---|
| 1 | 熱伝導材は、無条件で交換 |
| 2 | 768Mだが、TeamViewerだけで、100% |
| XPでも、もはや、PATAではきついようだ | |
| 3 | 現場で見たら、vprot.exeが挙動不審なので、すぐにわかった |