パソコン>障害例>マルウェア関連>Dr.Web>「CureIt!」を起動すると、すぐにエラー終了する>
(2009年10月27日更新)
| 症状 | |
|---|---|
| 1 | そのパソコンには、AVGが常駐していたが、そちらもPC起動時にエラー終了する |
| 2 | msconfigが、起動しない(エラーも表示しない) |
| 3 | お客様の業務で利用しているソフト、STAG「上水道管工事申請図面作成CAD 申請くん」+「〜下水道〜」が起動しない(エラーも表示しない) |
| 4 | リモートアシスタンスは、いちおうつながるが、途中で切れる |
| 5 | セーフモードでも、変化なし |
| 原因 | |
| 1 | マルウェア感染 |
| 処置 | |
| 1 | 取り出したHDをUSB変換して、他PCでスキャンする |
| 他のケースと同様、常駐ソフトとCureIt!の挟み撃ちが、最も効果が高いと思われる | |
| 2 | 1回目は、放っておいたら、検出+選択画面で止まっていた |
| 削除を選択して、最後まで完了したが、解消せず | |
| 2回目は翌日に、常駐とCureIt!の、両方をアップデートして、監視しながら実行 | |
| 選択画面が出たら、すぐに削除を選択して、最後まで完了したら、解消 | |
| 自動削除しないものは、すぐに処置しないと、自己消滅などで逃げられるのか? | |
| あるいは、よほど新型だったのか? | |
| 備考 | |
| 1 | sfcで、解消せず |
| 2 | エラーチェック、chkdskで、解消せず |
| エラーは、修復されたが | |
| 3 | システムを、手動復元しようとしたら、snapshotが、ほとんどない |
| マルウェアに、破壊された…? | |