PC>障害例>マルウェア対策ソフト>AVG>サーバのExcelファイルを開くと、[読み取り専用]になる>
(2017.3.23.更新)
| ●環境● | |
|---|---|
| 1 | AVG Antivirus Free 17.2.3419.0 |
| 2 | XP・SP3 |
| 3 | Excel2000+2007 |
| (↑未確認だが、2003も同じか) | |
| ●症状● | |
| 1 | ネットワーク・ドライブから、サーバのExcelファイルを開いて閉じると、編集中で[読み取り専用]になる |
| 他PCは当然だが、さっきファイルを開いた、そのPCですら | |
| 2 | とりあえずの解除は、以下 |
| @そのPCをログオフ、あるいは、再起動する | |
| AそのPCがログオフできない状況なら、ネットワーク・ドライブを切断してから、接続し直す | |
| 3 | 以下で、アクセスした場合は、症状が出ない |
| \\(サーバのIPアドレス)\(共有フォルダ名) | |
| ●処置● | |
| 1 | 「常駐シールド」の、以下のチェックをはずす |
| [文書ファイルを開く時にスキャン] | |
| [ファイルを書き込む時にスキャン] | |
| ●備考● | |
| 1 | 例外への登録は、変化がなかった |
| ● 基本 ● | |
|---|---|
| 以下の条件が重なると、エクセルに動作不良が出る | |
| 1 | XP |
| 2 | Excelファイルが、ネットワーク・ドライブ上にある |
| 3 | AVG(バージョン17) |
| ● 症状 ● | |
| 1 | ネットワーク・ドライブ上のExcelファイルを、開いて閉じただけで、編集中 = [読み取り専用]になってしまう |
| 2 | そのExcelファイルを開いたPCを、ログオフしないと、[読み取り専用]が解除されない |
| ● 処置 ● | |
| 1 | 「AVG」の、悪影響が出る項目のみ、無効にする |
| ● 手順 ● | |
| 1 | 「AVG」を開く |
| たとえば、右下の常駐アイコン(= 4色の四角)を、クリックして | |
| 2 | 左[Antivirus Free 基本的な保護] |
| 少し待つと、別窓が開く | |
| 3 | 右上[メニュー] |
| 4 | [設定] |
| 5 | 左欄[コンポーネント] |
| 6 | 右欄[常駐シールド]の右端[カスタマイズ] |
| 7 | 左欄[読み込み時にスキャン] |
| 8 | 右欄[文書ファイルを開くときにスキャン]の、チェックをはずす |
| 9 | 左欄[書き込み時にスキャン] |
| 10 | 右欄[ファイルを書き込む時にスキャン]の、チェックをはずす |
| 11 | 右下[OK]×2回 |
| 12 | 残りの窓は、[×]で閉じる |