PC>障害例>マルウェア対策ソフト>AVG>「ソフトウェアの制限ポリシーによって〜」>
(2015.9.3.更新)
| ●環境● | |
|---|---|
| 1 | 7・SP1 |
| ●症状● | |
| 1 | 常駐アイコンがない |
| 実際に、起動もしていない | |
| 2 | 手動で起動すると、以下 |
| 「ソフトウェアの制限ポリシーによってこのプログラムを開くことができないようになっています」 | |
| 「イベントビューアを開くか、システム管理者に問い合わせください」 | |
| ●原因● | |
| 1 | マルウェアにより、制限ポリシーが設定された |
| ●処置● | |
| 1 | 該当のレジストリ・キーを、削除する |
| 2 | (できればその後、マルウェア駆除) |
| ●手順● | |
| 1 | レジストリ・エディタを、起動する |
| Win+R、regedit | |
| 2 | 以下のキーを開く |
| HKEY_LOCAL_MACHINE | |
| \SOFTWARE | |
| \Policies | |
| \Microsoft | |
| \Windows | |
| \safer | |
| \codeidentifiers | |
| \0 | |
| \Paths | |
| 3 | その下にキーがあれば、削除する |
| (AVG以外のキーもあるだろうが、すべて削除) | |
| 4 | 再起動 |
| ●備考● | |
| 1 | マルウェア駆除の理想=HDDを取り出してUSB変換+他PCでスキャン |
| 感染HDDのOSを起動しないほうが、駆除効果が高い | |