PC>障害例>起動時、終了時>ノートでF8メニューは出るが、OSは起動しない>
(2019.11.20.更新)
| ● 現場 ● | |
|---|---|
| 1 | TJ設備様:KG市 |
| ● 環境 ● | |
| 1 | 東芝:T350/34AR |
| 2 | Win 7 Home・64bit・SP1 |
| 3 | intel:TLC・3D |
| CPU熱伝導材は、シリコンゴムに交換済 | |
| 4 | バッテリ寿命で、装着していると逆に、電源が落ちるので、抜きっぱなし |
| ACアダプタのジャックが接触不良なので、ジョイント処理済 | |
| ● 症状 ● | |
| 1 | 久しぶりに電源を入れたら、緑バーが左から右に流れるアニメーションから、先に進まない |
| 2 | 起動時にF8でメニューは出るが、[コンピュータの修復]を選択しても、同じ |
| ● 処置 ● | |
| 1 | BIOSの日時がリセットされていたので、設定し直して、症状が消えた |
| ↑様子見で | |
| ↑BIOS日時がリセットされると、通電時に警告の出る機種は多いが、この機種では警告が出なかった | |