パソコン>障害例>起動関連>デスクトップ画面が出たあと、アイコンが表示しない>
(2009年12月9日更新)
| XPの表示設定が、原因の場合 |
|---|
| パソコン>障害例>OS関連>デスクトップにアイコンがない> |
| ケース@ | |
|---|---|
| 症状 | |
| 1 | 壁紙は表示するが、アイコンは表示しない |
| 2 | タスク・マネージャ以外の操作は、不可 |
| 3 | [explorer.exe]の、エラーが表示する |
| 処置 | |
| 1 | システムファイル・チェック、をかける |
| 手順 | |
| 1 | タスクマネージャを起動する |
| Ctrl+Alt+Delete | |
| 2 | [ファイル] |
| 3 | [新しいタスクの実行] |
| 4 | [名前]に、以下 |
| sfc /scannow | |
| 5 | [OK] |
| 6 | 高確率で、XP・CDを要求される |
| ケースA | |
|---|---|
| 症状 | |
| 1 | sfcの途中で、XP・HOMEなのに、ProのCDが求められる |
| 実際に、バージョンの合ったProのCDを入れても、「〜ではありません」 | |
| 処置 | |
| 1 | タスクマネージャから、「プログラムの追加と削除」を起動して、SP2をアンインストする |
| ファイル、新しいタスクの実行、appwiz.cpl | |
| 2 | 正常起動できたら、エラーチェックをかける |
| 3 | SP2を、フルインストール版で、再インストールする |
| 備考 | |
| 以下の処置では、解消せず(復旧の土台を築いたかもしれないが) | |
| 1 | chkdsk |
| CDからの回復コンソール、セーフモードからの両方 | |
| 2 | システムの復元 |
| 手動、ウィザードの両方 | |
| 3 | msconfigで、スタートアップをすべて切る |
| ケースB | |
|---|---|
| 症状 | |
| 1 | snapshotが、ない |
| 2 | 復元アプリで検索すると、削除されたsnapshotが多数、見つかるが、systemとsoftwareが、0KB |
| 40ぐらい復元された、すべての、snapshot内で | |
| default、sam、securityの値は様々だが、0KBは、ない | |
| 原因 | |
| 1 | 粘着質なマルウェア感染による、システム破損か…? |