パソコン>障害例>起動関連>「〜heat sink is not detected〜」>
(2010年1月27日更新)
| 機種 | |
|---|---|
| 1 | DELL:2400C |
| 原因 | |
| 1 | チップセット用ヒートシックの、押さえ金具が、基板から剥離した(熱で…?) |
| →写真を見る | |
| 2 | 導通がとれないと、起動できない模様 |
| 処置 | |
| 1 | 金具を半田付けして、起動できた |
| フック金具は、バネ圧が利いているので、押さえ金具がもとの状態より浮いていても、可 | |
| 1日しかもたなかったが、翌日の起動までは問題なく動作したので、途中で導通がなくなるのは、チェックされない模様 | |
| 2 | ジャンパー線で導通させても、起動できた |
| →写真を見る | |
| ヒートシンクの冷却効果が落ちるので、ヒートシンクは、はずし、空冷ファンを増設した | |
| 3 | 最終的には、同じ型番(+同じCPU周波数)の機種に、HD移植予定 |