PC>障害例>起動時、終了時>8.1 + 8>[トラブル シューティング]までは、起動する>
(2020.3.8.更新)
| ● 現場 ● | |
|---|---|
| 1 | TT製作所様:KG市 |
| ● 環境 ● | |
| 1 | Win 8 |
| 2 | 東芝:EX/47GBKT = PAEX473GSPBT |
| ● 症状 ● | |
| 1 | 原本HDDに、大量の物理不良セクタがあったので、(ヒットしなくなるまで)、何度もRegene |
| ↑その後、保守用SSDにddクローンして、そのSSDで作業 | |
| ↑ddクローン時に、エラー多数 | |
| 2 | [トラブル シューティング]は起動し、[コマンド プロンプト]から、chkdskはできた |
| 3 | ↓それ以外のすべては、エラー終了 |
| [スタートアップ修復] | |
| [システムの復元] | |
| [スタートアップ設定]からの、[セーフモード] | |
| [PCのリフレッシュ] | |
| [PCを初期状態に戻す] | |
| ● 原因 ● | |
| 1 | 大量の物理不良セクタを抱えた状態で、(ユーザが)初期化を試したので、OSが完全に破損したか…? |
| ↑フォルダ[Users]下部は、ほとんど空だった | |
| ● 処置 ● | |
| 1 | 別PCで作成した、Win 10のインストール・メディア(= USB)で起動し、C:相当のパーティションに上書きインスト |
| ↑他のシステム・パーティションは、そのままで | |
| 2 | インストール前にプロダクトキーを求められたが、(見慣れない)選択肢「プロダクトキーを持たない場合」があったので、それで進めた |
| ↑Win 10起動後に確認すると、ライセンス認証されている | |
| 3 | (HD革命7で)、納品用SSDに通常コピーして、完了 |