PC>障害例>起動時、終了時>「(ファイル名)-正しくないイメージ」>
(2015.3.12.更新)
| 症状 | |
|---|---|
| 1 | 起動直後から、「(ファイル名)-正しくないイメージ」 |
| 2 | [OK]すれば先に進むが、プログラムが実行されるたびに開くので、起動直後が、最もたくさん開く |
| プログラムの実行は、自動、手動に関わらず | |
| 原因 | |
| 1 | ウイルス感染を引き金にした、OS破損 |
| (「Windows Security Essentials」が、インストされていたのに) | |
| 処置 | |
| 1 | リカバリしないと、完全復旧しないようだ |
| 2 | [OK]すれば先に進むので、様子見 |
| 過程 | |
|---|---|
| 1 | Regeneで、ヒットなし |
| 2 | CHKDSKで、変化なし |
| 3 | 新ユーザを作成して、変化なし |
| 4 | Windows Security Essentialsを、アンインスト |
| AVG2015をインスト+スキャンで、7ヒット+駆除 | |
| 5 | 手動で、OSアップデート |
| 最後までアップし切って、変化なし | |
| 6 | SFCで、変化なし |
| 7 | 再度、CHKDSKで、変化なし |