PC>障害例>起動時、終了時>「〜ドライバーが見つからないか、または壊れているため〜」>
(2016.6.17.更新)
| 目次 | |
|---|---|
| ● | RapportHades.sys |
| ●RapportHades.sys● | |
|---|---|
| ●環境 | |
| 1 | 7 Home Premium(SP1) |
| ●症状 | |
| 1 | ファイル:\windows\system32\drivers\RapportHades.sys |
| 状態:0xc0000098 | |
| 情報:ドライバーが見つからないか、または壊れているため、Windowsの読み込みに失敗しました | |
| 2 | 以下で、変化なし |
| スタートアップの修復 | |
| セーフモード | |
| 前回正常起動時の | |
| [コンピュータの修復]から、システムの復元 | |
| ●原因 | |
| 1 | IBM[Trusteerエンドポイント保護](←東京三菱UFJ、推奨)の、悪影響 |
| 破損か、他のソフトとの干渉かは、不明 | |
| ●処置 | |
| 1 | [Trusteer〜]を、アンインストして解消 |
| ●手順 | |
| 1 | CD起動OSから、以下をリネームする(例:〜.bak) |
| \windows | |
| \system32 | |
| \drivers | |
| \RapportHades.sys | |
| 2 | (起動したので様子見したが、短期間で再発) |
| 3 | 7のOS・CDで、起動 |
| スタートアップの修復→システムの復元、を進めて、内蔵OSが起動 | |
| 4 | [Trusteer〜]をアンインストして、解消 |
| 5 | (通常のセキュリティ・ソフトのほかに、他銀行の推奨セキュリティも入っているのが、引き金かも) |
| (PCを分ける予定) | |