PC >障害例 >起動時、 終了時 >10 >内蔵ストレージを外づけにし、大容量のデータをルートにコピーしたら 起動不調 >

( 2021.11.7.更新 )





● 現場 ●
1FD造園様 : NG町
● 環境 ●
1「 XP Pro 32bit + 7 Pro 32bit + 10 Pro 32bit 」 の マルチブート
2NEC : MK26ER-C
● 症状 ●
130G 超のデータをコピーするのに、USB 2.0しかないので 時間がかかりそう
内蔵ストレージを抜いて、他PC ( = Win 8.1 無印 64bit ) に USB外づけした
2Win 10のルート ・ フォルダにコピー完了 ( = エラーなし )
ストレージを筐体に戻し Win 10 を起動したら、データがない
 ↑そもそも フォルダ ( = 新規作成した ) がない
3再度 内蔵ストレージを抜き、同じコピー操作をした
 ↑今度は 外づけ状態のまま電源をオフオンし、データがコピーされているのを確認
4筐体に戻したら、OS起動しない
 ↑ 1 回目 = 黒背景にクルクルが 10 分以上 ( = HDDアクセス ・ ランプは 完全消灯 ) → 電源切り
 ↑ 2 回目 = 修復モードが始まり、「 開始できませんでした 」 → システムの復元で Win 10 が起動した
  ↑復元が無効にされていたら、危なかったかも → 今後は ( 何の操作をするにも ) 必ず、復元ポイントを作成してから
5コピーしたデータを確認したら、写真の一部がサムネ表示しない ( = 約 10 枚 / 約 100 枚 )
実際に 何のアプリでも写真が開けない
 ↑ USB 接続で、原本からコピーした
6動画 60 本のほうは 全部を確認する時間はなかったが、サムネは全部 表示していた
● 原因 ●
1詳細不明
 ↑ Win 10 のストレージを外づけにし、ルートをいじるのは NG … ?
 ↑ ルート以外のフォルダ内にコピーするなら 問題なかったか … ?
2確実なのは 「 XP か Win 7 のパーティションに データをコピーする 」 だったかもしれない
● 備考 ●
1原本ストレージ = intel : 545s : 512G = TLC・3D
 ↑ CDI = 100%




* 技術検索のトップへ